教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社へのマイナンバー提出は強制ではありませんが マイナンバーを扱わない企業は マイナンバーを扱う企業に比べて 事務手…

会社へのマイナンバー提出は強制ではありませんが マイナンバーを扱わない企業は マイナンバーを扱う企業に比べて 事務手続きが減って楽になるだけですよね?? 【国税庁のホームページより引用】申告書や法定調書等の税務関係書類を税務署等に提出する際に、個人番号・法人番号を記載しなかった場合や誤りがあった場合の罰則規定は、税法上設けられておりません。 【全国商工新聞(2015年11月9日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/151109-01/151109.html マイナンバー 記載なくても不利益ない 全商連も加盟する全中連に各省庁が回答 【全国商工新聞(2016年1月18日付)】 http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/160118-00/160118.html マイナンバー不提出で雇用拒否や取引停止 制度の趣旨に反すると全商連に政府が回答 マイナンバーを扱うことで 労働者も 企業も 何のメリットもありません。 マイナンバー提出で 社会保険や税務の手続きが楽になることはありませんから。 マイナンバーを提出させることに 圧力をかける 酷い回答者が知恵袋にいますが 戦後レジュームからの脱却などといい マイナンバーによる監視社会を目指す 日本会議信者や 軍国右翼 というコメントがありますがどう思いますか?

続きを読む

72閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね https://ameblo.jp/houki-misasa-onsen/entry-12412048527.html

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる