教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護施設でパートとして働いています。正職員には支給される賞与が今月でしゅうりょうします。次回からは時給に換算して支給する…

介護施設でパートとして働いています。正職員には支給される賞与が今月でしゅうりょうします。次回からは時給に換算して支給すると掲示板にありましたがそんな事は誤魔化せると思うのです。人それぞれ時給も違うので。 どんどん、パート社員には福利厚生などが悪くなってきました。一度、退職して 体調の面で復職しました。現在の施設以外ではパワハラにあったりで辞めてしまっています。 今さらですが別の職を探せば良かったと後悔もしています。正職員も次から次へと辞めていくような施設です。今まで賞与は賞与でも2万円。もらえるだけで助かっていましたが今後は厳しい生活になりそうです。もらえていただけ良かったと思うのですが 何だかここまでパート社員をないがしろにして自分たち(施設管理者)は優雅に暮らしていると思うと悔しいです。処遇改善も一度も貰っていません。 介護の世界で働いていくのを考え始めています。 どこの施設でも正職員を大切にしてパート社員はいつでも切り捨てられるのでしょうか

続きを読む

116閲覧

回答(5件)

  • うちの事業所(デイサービス)は、あなたの事業所と真逆です。 パートさんは残業ゼロ。 社員でも、長くても1日15分程度の残業です。

  • 良い施設は従業員を大切にします。そいう所は、利用者も大切にします。 良くない施設は、従業員にも利用者にも扱いは良くないのでしょうね。 良い施設は、用件も整い、加算ももらえるので、給料も払えます、 良くない施設は、整わず、逆に減産を受けて、ますます給料下がる 悪循環でしょうね。 経営者は、貰うかもしれませんが、施設管理者も雇われの身ならば、 安く使われているかも。 今施設が閉鎖する原因は、人手不足が多いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そういう所は多いですね。 ホワイト企業と呼べる、福利厚生、残業管理、有給管理をしっかりしていて仕事環境の良い会社は少数です 特に介護の世界は薄給で有名で、そんな会社ばかりです ちなみに処遇改善は国から支給されるものなので会社が従業員に配らずそのまま懐に入れるのは横領になり、犯罪です 会社が処遇改善を支給せず、貯めておいて後に貯めてた分をボーナスとして支給している所も多いです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる