教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ東京都庁はキャリア制度を昭和中期に廃止したのですか? 同じ都内に本拠地がある中央省庁は「キャリア制度があるから最初…

なぜ東京都庁はキャリア制度を昭和中期に廃止したのですか? 同じ都内に本拠地がある中央省庁は「キャリア制度があるから最初にキャリア試験に合格すれば最低でも本省課長(警察だと小県の県警本部長)までは保証すると言う 厚遇で集めています。 国家公務員の9割以上を占めるノンキャリアとは出世競争をしなくてもいい「競争遮断」と言う圧倒的に有利な条件です。 ノンキャリアでも課長になる者もいますが、それは「ノンキャリア指定席課長」と言われるポストに限定されます。 ノンキャリアが本省課長になるのは極めて狭き門で「ノンキャリアの生き字引」と言われる程の人でないと無理です。 都庁は実力次第で東大卒の1類だろうが高卒の3類だろうが「それは入った時の評価」 として、頑張り次第で3類でも本庁局長級までの出世は可能です。逆に東大卒の1類でも内部試験に合格しないと中堅級以上の管理職にはなれません。 公務員受験雑誌のコラムに元都庁職員の作家が「自分は旧制中学中退で学歴上は小卒だが、都庁だから頑張りを評価されて局長まで出世できた。自分には採用試験だけで出世を決める中央省庁の人事システムが理解できない。」と書いていました。 都庁がキャリア制度を廃止した理由なぜでしょうか? 都庁でも「キャリア制度を廃止したら東大生がうちに来なくなる」と言った 反対意見はなかったのでしょうか。

続きを読む

145閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 東大生がキャリアを選ぶ理由も、そこにありそうですね。 高卒でも仕事が出来れば出世できるのが都庁であり、それを毛嫌いする人もいると思います。 仕事で付き合いのある人から都の職員はほかの自治体よりも優秀と聞きますし、実力主義の自治体なのでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる