教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は5年前から障害者雇用で正社員として働いています。 これまで2回異動しました。何か問題を起こしたわけではなく、2回とも…

私は5年前から障害者雇用で正社員として働いています。 これまで2回異動しました。何か問題を起こしたわけではなく、2回とも退職された方の穴埋めで異動になりました。現在の部署では基本的に別室で1人で仕事しています。 合意的配慮はありません。 障害者雇用で働かれている方々に質問です。 障害者雇用で働かれてから会社から合意的配慮はありました?あるならばどのような配慮ですか?

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    発達障害を持つものです。 隔週で1on1ミーティングの実施、不定期でタスクト整理のミーティング、配置の配慮(不注意によって自身または第三者に危険が及びにくい業務)を受けています。 しかしながら、実際のところ 「最近どうですか?」→「順調です。」 「仕事溜めてないですか?」→「溜まってないです。」 の繰り返しで形式だけとなってます。 最初は様子を見ながら仕事を振られていましたが、配慮が形式化してからはもはや健常者の人と変わりないかそれ以上の業務が振ってきてます。

    1人が参考になると回答しました

  • 聴覚障害の人に電話対応させない、車椅子の人に外出業務をさせない。それだけです。 精神や知的だと配慮はないですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる