教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年国試合格すれば研修医になる予定の者(外科プログラム)ですが、国試終わりor勉強の間に読んだほうが良いおすすめの本とか…

来年国試合格すれば研修医になる予定の者(外科プログラム)ですが、国試終わりor勉強の間に読んだほうが良いおすすめの本とかありますか? 先輩にも聞いてるのですが幅広い方に聞きたくて質問しました。

31閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    読んだかもしれませんが、小説では「神様のカルテ」がおすすめです。 仕事関係では、実はナース向けの本が研修医には役立ちます。 「ねじ子のヒミツ手技」 なんかは病棟でやる手技がわかりやすく書いてあります。 外科が中心に研修するなら 「手順が見える! 次の動きがわかる! 消化器外科の手術看護」 「オペナースのための“イイトコ取り"解剖図:」 「決定版! 手術室の器械・器具201」 など、背伸びせずに見てみてください。 看護師向けが恥ずかしかったら 「研修医のための見える・わかる外科手術」 ですかね。 あと、外科医を目指すなら、逆にその他の診療科の本をよくみておいた方が良いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる