教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1つ買ったら後日1つ貰えるといったプライチ等のコンビニエンスストアでやってるキャンペーンにおいて、私はとても素晴らしい戦…

1つ買ったら後日1つ貰えるといったプライチ等のコンビニエンスストアでやってるキャンペーンにおいて、私はとても素晴らしい戦略だなと感心しておりました。商品を買った1週間後くらいというのが素晴らしくほとんどの人は忘れてるのではないでしょうか。私もしょっちゅう忘れます。忘れたところで定価で買っただけなので損はしておらず、忘れずに交換しても、ついで買いで色々買うし交換のためには必ずその店舗を選んでしまうという効果もあると思います。 まさにWin-Winかと思っていましたが、そのやり方で割りを食ってる第三者がいると聞いたことがあります。 三方良しが一番だとは思うのですがやはり割りを食ってるのは仕入先の業者なのでしょうか?

続きを読む

62閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コンビニは高いですしね。 自分は本当に好きなものが、よそで買うより安いときだけにしてますね。 以前はチョコならなんでもでしたが、安くても美味しくないチョコ買っても しょうがないので、やめました。 おかげでプライチで無駄に買うことがなくなりました。 安いと必要がなかったのに買っちゃったりね、 なにかと損をするのは消費者ですから、安売りにも気を付けないと。

  • なにごとも、三方よしということはじっさいにはなかなかなく、特に、ある意味「不当に」安かったり、「お得」だったりする場合は、どこかが割を食っているというのは当然のことです。それは業者かもしれませんし、オーナーかもしれないし、店員かもしれませんが、逆にいうと、「一時的に商品を同じ値段で倍にしたところで、痛みはさほどない」のですから、消費者がふだん負担している金額がそもそも不当である可能性もあります。コンビニはスーパーと比較すると、じっさい、1・5倍近く高い商品もあるので、キャンペーン中は宣伝費と割り切れば、トントンという計算もあるかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニエンスストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる