教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業や公共団体は学歴別で期待している項目の違いってなんですかね?新卒・中途採用問わず。 例えば 製造業だと 高卒→現場…

企業や公共団体は学歴別で期待している項目の違いってなんですかね?新卒・中途採用問わず。 例えば 製造業だと 高卒→現場作業員短大卒・専門卒(自分はこれ) →現場作業員または事務作業員 高専卒 →中級〜上級職 大卒→上級職 院卒→研究開発職など、かなりの上級職 博士課程卒→不明 という感じですね。

続きを読む

45閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大卒者・大学院修了者には,現場の課題や問題を発見して モデル化する能力と,それを解決する能力を期待している そうです。課題発見能力と課題解決能力です。大学の知識 は単なる基礎知識だけで,ただモデル化や解決法には少し 知見を持っていることを期待されています。 高卒や高専卒の人達は,その解決方法を現実と比較して, 実際に実行できる具体的なプロセスを設計して実行する 技能者です。大卒の人達が提案した解決法はあくまでも 理論的なものな場合があるわけです。その現場に適用した 現実的な方法は,手に技を持っている人しか設定できない というわけです。 例えば,新しい構造の飛行機や船や橋を対象としていると きに,極端な言い方をすると,大卒者は完成形の提案をし てくるわけです。ところが,その完成形を制作するには, どんな順番でどういう部材をどう組み立てて溶接をする かということが確立されないといけません。この部分を 大卒の人は担当できない。高卒の高度な技能者は,その 提案された完成形のどこが無理なのかをフィードバック させて,設計変更をして,より現実的な形を造り,所定 の能力をもった構造を完成させるという,作業分担をす ることになります。どちらかが欠けても製品は完成しな いわけ。 だから,大卒者や修士修了者も,幹部候補生になる人な ら,総合職技術者で現場や工場の現実をじっくりと経験 しないと,技術開発や設計やら研究には取り掛かれない わけです。ご質問文にあるのは,ちょっと極端すぎる 分類のように感じます。修士を研究者の卵だとか専門家 だと捉えるのは,ごく一部の業界(創薬なんかはそうかも しれない??知らんけど)だけじゃないでしょうか。 実際に工場や現場に行ってみてください。工場長や所長・ 副所長や主任には大卒の人がいて,主任や係長あたりに なると工卒の人がいるわけです。実際のヤードでも, 大卒の人が溶接を教えてもらったりしているってわけだ。 博士???? 製造業では欲しがられていないでしょうね。 悪い言い方をしますが,年齢が高いわりに専門馬鹿(ごく 狭い範囲の専門分野の勉強をしていた人)と思われていた りします。 中途採用は,前職での実力で採否が決まると聞いたことが あります。ジョイントで仕事をしたときに,いい技術者を 引き抜くとかですね。僕の後輩は,頭はそんなによくありま せんでしたが大人の技術者で,別会社から勧誘をうけ, 給料は下がりましたがやりたい仕事をさせてもらえるので そこに異動しました。修士修了者です。

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

現場作業員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる