回答終了
日商簿記のネット試験について質問です。私は前回の11月の試験に体調を崩してしまい受験ができませんでした。2級なので2月まで待たずともネット試験を受けるという手もあるのですが、いまいち仕様を理解していません。 大きく分けると以下の質問です。 ・問題はどうやって決まるのか ペーパー試験は毎回新規の問題が作られていると思いますが、ネット試験は多くの方が各々のタイミングで受けるので、毎度新しい問題を作成するのは厳しいと思います。ペーパー試験と比べて違いはあるのでしょうか。 ・試験はどんな雰囲気か 私は3級のペーパー試験を市の商工会議所で受験しましたが、数十人が大きな部屋で受験しました。ネット試験は自由なタイミングで受けるわけですが、それでも毎回何人かは同時に受験するのでしょうか。一人の場合もあるのでしょうか。その場合、1対1でずっと試験官に見られながら受験するのでしょうか。 また、ネット試験を受けたことある方で、何か気を付けるべきことがあれば教えてください。
172閲覧
問題はランダムです。ネット時間の方が簡単と言われていますが、会場受験したことがないのでわかりません。 会場は、私は土曜日のパソコン教室で受けたので20-30人ほどの部屋が満員で、休憩時間には結構うるさかったです(試験時間90分に対し、パソコン教室の授業時間が40-50分くらい)。ただ、比較的出入りの少ない時間を案内してもらえたのでずっと騒がしいわけではなかったです。受けたのは私1人です。 可能なら平日の方が空いているかもしれません。 気をつけることは、↑のような会場だと、周りはパソコンをやっているのに1人で電卓を叩くので少し恥ずかしいのと(笑)、問題用紙が印刷されてないので、例えば問題に書かれている表に直接書き込んだり、問題文で大事なところにマークできないというのがあります。 あと例えば0を多く入力しちゃったとか、5600円を6500円と入れちゃったとか、そういうのは慣れてないとあるかもしれません。向こうのパソコンなので慣れたキーボードでもないし。
問題、試験の雰囲気共に3級と全く同じです。 問題は予め準備された何百問もの問題がランダムで出されます。多分クリックのタイミングで「あなたは○○回目の問題ね」みたいに出されるのだと思います。 試験の雰囲気は3級と同じです。強いて言えば受験料が高くて緊張感が伝わるのと、計算用紙が2枚配られるくらいしか違いはありません。
簿記3級ですが、ネット試験を受け合格しています。 ・問題について 問題はランダムで生成されるそうです。ですのでどの問題が出るかは開始を押すまで分かりません。ただ出る問題の難易度やジャンルは変わらない為、違いは無いです。 ・試験の雰囲気について 私の地域の場合、商工会議所内にあるパソコン教室での試験でした。ですので周りはパソコン教室の受講者と講師が数人居るのみで、少し離れた場所で試験を1人黙々としていました。空いてる時間で自由に、という感じですので1人の場合が多いんじゃないでしょうか。ちなみに試験官…というよりそのパソコン教室の講師さんは、初めの試験説明と最後の結果発表以外はあまり近寄ってこず、パソコン教室の方をされているのみでした。 気を付けることは、ネット試験はメモは紙で入力はキーボードを使って行うため、視線の上げ下げが激しいです。ですのでそれに慣れる練習をしておいた方が良いです。また、書くのと違って入力では0の個数が多かったり少なかったりしてしまう凡ミスが多くなってしまいます。回答後のチェックはしっかり行ってください。
ネット試験は問題のテンプレが数種類用意されていて、受験者ごとにランダムに問題が出てくるみたいです。 問題の難易度は統一試験より簡単です。 パソコンルーム1部屋の中に数台のパソコンが置かれてて、それぞれ間仕切りされてます。その狭い空間で各々試験を受ける感じです。 試験会場によって部屋の大きさは異なりますね。 試験官は別室にいて、監視カメラで手元の不正をチェックしてます。 気が散ってウザい感じは無いです。 こういうCBT方式の試験は簿記以外にもたくさんあって、同じ部屋でも全く別の試験を受けてる人とかもいます。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る