教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトつらいです… 現在ガストでバイト5日目の者です。 周りの方と連携を上手く取れるようにデザートやサラダなど、サラカ…

バイトつらいです… 現在ガストでバイト5日目の者です。 周りの方と連携を上手く取れるようにデザートやサラダなど、サラカンの仕事は覚えてきたつもりでしたが、いざ作業してみたら焦ってしまいお皿を間違えたり、ソフトクリームがすごく雑になってしまったりと、足を引っ張ってしまいました… 同じ時間帯のシフトの方に、もっと勉強しようねなどと言われてしまい、マネージャーにも作り直しを言われてしまい、もう私がいるだけで邪魔なんだなと思いました… 皆さんはきっと覚えるのが早かったんだなと思うと、バイト初体験の自分が情けないです。 さらかん以外のことはまだ覚えておらず、昨日サラカン以外のものを担当しろと言われた時に分からないので少し教えていただきたいですと言ってしまい、これも分からないの?と言われてしまいました。 もう今日のこの後のバイトも挫けそうです。。 丁寧かつ素早く仕事ができるようになるには慣れしかないですか…?今日も怒られると思うと気が引けます…

続きを読む

298閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ファミレスで働いていたものです。確かに慣れるしかないというのもありますが、 教え方の問題もあると思います。 お客様相手なので、どうしても先輩方はお客様に迷惑をかけたくないので必死になり、上手くいかなければ仕事を覚えている途中の新人に八つ当たりしたくなるのでしょう。 どういうふうにシフトの人員が組まれているのかわからないのですが 本当は、 まだ5日目なので『新人なのでできなくて当たり前』という考えを念頭に周りが新人をフォローしてやるのが普通なんですよ。 そしてあなたもできなくて当たり前なんだから周りの反応は、この際気にしなくていいです。理不尽なことを言われて心は傷つきますね。でもどの職場にも、きつい人はいるので、もう聞き流すしかないです。本当はみんな優しい人であってほしいですが。 あなたは仕事をとても頑張っています。まだできるようになりたいという向上心もあります。 色々考えながら、どうすれば効率良くできるようになるか、場数をこなせばコツも見えてきたりします。 正直、仕事なんて1ヶ月経ってもまだまだ慣れないなと思いますよ。でも頑張り続けたら周りの反応も変わってくると思います。 挫ける気持ちはわかります。バイトなんていくらでもあるので、本当に嫌な人しかいなかったらすぐ辞めたって良いです。 でも、できればもう少し頑張ってみてほしいです。今後のあなたのために。 応援しています。

  • 分からない事は教えて貰わないと分からないですよね。聞くのは普通だと思います。逆に聞かないで勝手にやって間違えた方が迷惑かと。慣れですね。 勉強というのもそこ、実習ですからね。 勉強=実習 文字で覚えられないので同じ事の繰り返しをするしかないです。 これも分からないの?の人ヤバいですね。分からないから聞いてるんですが…と。初めては誰でも分からないですよー

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる