教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

簿記一級工業簿記の事業部長の業績評価の問題で教科書の類題を解いていたのですが、例題と基本問題では残余利益、投下資本利益率…

簿記一級工業簿記の事業部長の業績評価の問題で教科書の類題を解いていたのですが、例題と基本問題では残余利益、投下資本利益率の算出方法が違ったので疑問に思いました。例題の方では元々製造している製品の税引後管理利益、管理可能投資額に新製品の税引後管理可能利益、管理可能投資額をそれぞれ加算して算出した投下資本利益率を元より製造していた製品の投下資本利益率と比較して追加投資の採否を決めていましたが、類題の方では新製品単体の投下資本利益率を算出し、元より製造していた製品と比較していました。 どちらの問題も新製品を製造することについての採否を考えているので、同じ算出方法だと思いますが、なぜ違うのでしょうか?

続きを読む

76閲覧

1251938654さん

回答(1件)

  • 問題文を拝見しないことには確実なことは言えませんが…。 前者は旧製品に加えて、新製品の導入を検討している問題。 後者は旧製品を廃止して、新製品への切り替えを検討している問題。 ではありませんか? そうであれば前者は旧製品と旧製品+新製品の比較ですし、後者は旧製品と新製品の比較ですので、解説の内容で計算することとなります。

    続きを読む

    man********さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる