回答終了
小学校教員の皆さんに質問です。 春から小学校教員で、今は小ボラに行っています。1年生のクラスを担当しているのですが、そのクラスの先生が話しを始める時に必ず… T「お話聞いて」C「はいどうぞ」 というやりとりを全体でします。 注意を先生の方に向けるのは分かるのですが、さすがに小学校でそれはどうなのかと思っています。保育園までかなと。 みなさんが低学年の担任だった時、どんな声かけで注意を引いていたか教えてください。 小学校教員以外の回答はいりません。 →いつも憶測の回答やどうでもいい回答しかしないので。
184閲覧
>T「お話聞いて」 >C「はいどうぞ」 「はいどうぞ」まで必要は思いませんが、「話をするので、みなさん聞きますよ」ということが伝わる何かは必要になる学級はとても多いです。 僕は「話をします」と言います。 そうしたときに、姿勢を正してこちらを見ることを求めます。
現在小学校講師として働いています。 また、教諭時代に低学年を一度担任し講師になってからは専科として低学年の全クラスを担当しています。 まず、その話し方の是非ですがよっぽど落ち着いたクラスではない限りは有効なことが多いです。理由としては、その一言で子どもたちは話を聞かないといけないという認識するため話を聞いて貰いやすくなる上に内容の把握をして貰いやすくなります。ただ子どもが「はいどうぞ」という必要はなく教員が「聞いてください」と言った時に教員の目を見るように指導するべきだとは思います。 小学校低学年のうちに本当に当たり前のこと、話を聞くときは相手の目を見るはもちろんのこと、姿勢良く座るや手を上げる時はしっかりとあげるなども子どもたちからすればまだ当たり前ではないのでしっかりと指導することはとても大切なことです。
何か、面白いやり取りですね。 普通は、授業中は静かにする、という習慣にしておきます。 そして、先生が話を始めたら、先生の方を見る、というように。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る