教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事が辛いです。 転職して半年経ちますが、自分の仕事のできなさが辛いです。

仕事が辛いです。 転職して半年経ちますが、自分の仕事のできなさが辛いです。作業指示を貰えないため自分から何か作業を見つけるしかありませんが、できる事を見つけても一瞬で終わるような作業のため、何も貢献できていないと思います。 チーム内で作業が属人化しており、外から依頼があったとしても先輩バイネームのため、自分が対応する前にその人が対応に入ってしまいます。 また、先輩が私の陰口を言っている所を聞いてしまいました。 陰口というより全員が聞こえるような大きな声で私の悪口を言っていました。 (おそらくテレワークで私が会社にいないと思っていたんだと思います) 職場のトイレや帰宅途中の電車など仕事のことを思い出すと涙が出てきます。 今後どう対応していけばいいのでしょうか。

続きを読む

367閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 内容を拝見させて頂きました。 相手に泥を投げると、自分の手も汚れますよね。 こんなものを思い出しました。 参考になれば幸いです。 https://hasunoha.jp/pickups/67

    続きを読む
  • 転職しましょう。合うところを見つけるしかないと思います。辛いのにいつまで続きますか? そこで頑張る精神力はありますか?まずは続けるか、やめるか決断してください。続けるのなら、無理矢理自分から色々聞いたり無理矢理にでも仕事を覚えるしかないです。 精神壊しませんように。応援しています。

    続きを読む
  • 「作業指示を貰えないため自分から何か作業を見つけるしかありませんが、できる事を見つけても一瞬で終わるような作業のため、何も貢献できていないと思います。」 ↓ 指示を出さない会社側の落ち度ですね。 人事に相談してみたらどうでしょう。 仕事がない部署なのかもしれませんし、 逆にみんなが忙しくて誰もフォローしてくれない部署なのかも。 いずれにせよ、あなたが悩んで解決することではないので、会社側に対応してもらうのがベストですね。 「陰口というより全員が聞こえるような大きな声で私の悪口を言っていました。」 ↓ 仕事の指示もくれないのに大勢で悪口は言うなんて、最低な職場。 それは悪意がある行為、いわゆる職場いじめだと思います。 「今後どう対応していけばいいのでしょうか。」 ↓ 総合的に判断して、転職してきた人にわざと仕事を与えず、 みんなで悪口を共有しているってことで、 会社側に改善を求める必要があると思います。 改善されない場合は、会社ぐるみのいじめということになり、 労働基準監督署に相談するのがオススメです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる