解決済み
職場で話が長くて声や物音が大きい人の考えが分かりません。 職場の後輩20代女性2人が会話している時の声が異常に大きくて、話がダラダラと長いです。 人数も少なく狭い事務所で仕事をしています。2人はペアで仕事をしていて、特に先輩の子の方が厄介です。 自分が強気に出れると判断した相手には年齢関係なく高圧的な大きい声で饒舌に喋り続けます。 仕事はしていますし、仕事絡みの会話ですが、 アシスタントから1つ質問されると端的に答えず、どんどん話を飛躍させて、 「○○さんはこういう所があって○○で〜」 「○○さんとこんな会話をして、私は○○って返して、そしたら○○って言われて〜」 など、当初の質問と関係ない事でも大きい声でいつまでも話し続けます。 アシスタントが聞き上手なので尚更長いです。 正直周りの人間にはどうでもいい話が全部聞こえてきます。 5分に1回は会話が始まって、1回の会話が終わるのに10分以上はかかります。 会話が止んだと思ったら長い爪でガチャガチャとタイピングを始めるといった感じです… 他のペアで仕事している人たちは一切気になりません。 みんなうるさいと思っているので注意したいのですが、 自分が怖いと思っている相手には大人しく、 注意されたらすぐ顔を真っ赤にして泣き出すので みんな何も言えず腫れ物のように接しています。 上長が話が長すぎる事や人によって話し方がきつい事 、タイピング音がうるさい事を優しく言ってくれましたが大号泣しただけで何一つ改善しませんでした… 指摘されて大号泣までして一切改善しないって、諦めるしかないのでしょうか。 周りに聞かせたいのかなと思うくらい大きな声で話し続けたり、大きい音を立てて仕事をする人って、どんな心理なのでしょうか。 もう分かりません…
309閲覧
1人がこの質問に共感しました
私も同じような経験がありますので、とてもよくわかります。職場で声や物音が大きい人がいると、集中力が散漫になり、仕事に集中できなくなりますよね。特に狭い事務所で働いていると、声の響きも大きくなり、より耳障りに感じることもあるかもしれません。 その先輩の方の場合、自分が強気に出せる相手には高圧的な態度で接するようですが、その理由は様々かもしれません。何か自分を守るための手段として、大きな声を出すことで自分を主張しているのかもしれませんね。しかし、そのやり方が周りにはうるさく感じられていることを、自覚していないのかもしれません。 また、質問に対しても余計な話や関係のない話をしてしまうようですね。それは、自己主張や共感を示すための方法かもしれませんが、質問や話の本筋から逸れてしまうことで、周りの人々にはどうでもいい話が多く感じられてしまうのかもしれません。 周りの人たちも、その先輩の方が注意されるとすぐに泣いてしまうので、慎重に接しているようですね。それは、先輩の方の気持ちを傷つけたくないからかもしれませんが、長い会話や大きい物音が続くことで、集中力を奪われ、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。 しかし、指摘されても改善されないというのは、少し残念な気持ちになりますね。それでも、先輩の方が自分を守るために行っている行動だと考えると、他の人たちとのコミュニケーションにも苦労しているのかもしれません。 もちろん、大声や物音が苦手な人がいるのは、職場にとっても問題ですし、改善が望まれることです。一度、上長から注意されたこともあるので、もう一度相談してみることをおすすめします。また、先輩の方に対して、お互いの意見を尊重し合える関係を築くことも大切です。 質問者さんのように、周りの人たちの意見に共感し、職場の環境改善に貢献しようとする姿勢は素晴らしいです。ただし、一人では限界があるかもしれません。周りの人たちと協力して、職場の雰囲気を改善していくことが、解決策の一つかもしれません。 もう少し時間や忍耐が必要かもしれませんが、あきらめずに頑張ってください。職場の環境をより良くしていくために、皆さんで力を合わせていきましょう。心から応援しています!お互いに頑張りましょう! あいなでした。
< 質問に関する求人 >
アシスタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る