教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

平日の13:00〜15:00でバイトをしています。

平日の13:00〜15:00でバイトをしています。何も働くあてが無かった時に雇ってくれたバイトで、私が辞めたら私のポジションをする人がいなくなる為やめられず、結局稼ぎたいのに2、3時間しか働けないところを続けて他のバイトも掛け持ちしています。 私も用事などが急に入り当日欠勤することもあるのですが、先日突然、「火曜日にしか入れないパートさんを雇ったから火曜日は休みでいいよ」といわれ、週4になりました。 また、12月は11月をインフルエンザで休んでいた他のパートさんが金曜日朝から入るから、来なくていいよと言われました。 当日欠勤する時に「仕事なんだからしっかりやって」と言われますが、勤務時間を伸ばしてくれず時給も上げず、勝手に休みを作られるっていうのはどうなんでしょう?

続きを読む

65閲覧

回答(2件)

  • 「はい」って言わなければいいのでは。 >>「火曜日にしか入れないパートさんを雇ったから火曜日は休みでいいよ」といわれ、週4になりました。 「あ、大丈夫です。私も火曜日入れます。これ以上減らされたら困ります。雇用契約書通りに勤務します。」 って言う拒否権はあるかと思います。 腑に落ちないことを言われた時に、すぐ受け入れずに 労働者側の権利を主張しては。 はいはい受け入れるから言いやすく あれこれ言われるんだと思います。 説明もなく減らされているのなら問題にしやすいですが 会社の言い分は「説明をして同意の上での変更」となっていると 思われます。 説明は聞いて了承済み。という判断をされないためにも 困る事は「困ります」って言った方がいいです。 >>私が辞めたら私のポジションをする人がいなくなる為やめられず それはどうにかなりますよ。実際。 いなくなったらなったで「どうにもならなかった」現場を 見たことが無いです。 なんとかなります。大丈夫です。 辞めたいなら辞めましょう。

    続きを読む
  • 1日2時間の勤務っていうのは便利な穴埋め勤務です 勤務時間を増やすのは雇い主の自由裁量です いやならば、もっと働き口がある先を探せばいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる