教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

母子家庭の子供さん(高1)がアルバイトをはじめました。 母親から「バイト代が入ると国からの手当てが減るから」という理由…

母子家庭の子供さん(高1)がアルバイトをはじめました。 母親から「バイト代が入ると国からの手当てが減るから」という理由で、給与の半分以上を持っていかれたそうです。まだバイト始めたばかりで給与は1回しかもらっていません。 なので本人には「働いてもしょうがない」という気持ちが芽生えているようです。 ツッコミ所がたくさある気がするのですが、ひとまずこの子を助けてあげるにはどうすれば良いのでしょうか!?

続きを読む

329閲覧

回答(3件)

  • 児童扶養手当は稼ぎ頭の収入に関係するものです。 その他の人が年間80万や90万稼いだとしても関係ありません。 例えば子どもが三人いたとして一人ひとりが年間100万稼いできたとしても児童扶養手当には関係ないという事です。 年間103万以下なら問題ありませんよ。 給与の半分以上持っていくのは お母さんですか? お母さんが持って行こうが お子さんが使おうが 児童扶養手当に影響するならするし 103万以下なら関係ありません。 学生バイトなら月額なら8万くらいまでで、10万も20万も稼げないでしょう。

    続きを読む
  • 扶養控除の仕組みを教えるとか。 でもその子との関係性によりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる