教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

二級建築士の法規の分野って、法令集で答えを見つけるまでのスピードを早くできるように勉強するのか、他の分野のようにそもそも…

二級建築士の法規の分野って、法令集で答えを見つけるまでのスピードを早くできるように勉強するのか、他の分野のようにそもそも法令集を使わずに答えられるようにするのかどちらが良いでしょうか?理由も一緒に教えてください

92閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • どこまで目指すのかわからんけど、余裕を持って合格したいレベルになるなら、コレでもかって量をやると、選択肢の答えが法令集引かなくてもわかり、確認の為に法令集を引く感じになる。ここまで来ると多分、満点に近いレベルになる。 関連法令のとこは、新規問題多いので、法令集引かざるを得ないが、一級と違って良く読めばわかるので選択肢で迷ったとこを引くって感じかな。 二級は比較的、過去問の出題比率が多いので、過去5年分を3周して理解不足してるとこを多めにやって、暗記するモノをトイレに貼って、毎週少しでいいから暗記方程式問題やると受かる。構造計算問題は過去問と同じのでるか+-を引っ掛けるくらい、の程度。 今からだと、正月休みに線引きやって、飽きたら構造の計算問題やる。遊びに行かないで、休みはみっちり勉強、平日も最低2時間やれば、合格レベル65点はいける。 コレやって、合格出来ないは、実は勉強してないか、効率悪い事してる。

    続きを読む
  • 前者ですね! 法令集を使わずには解けません(^◇^;)

  • 必ず法令集を使って勉強して下さい。 まずは法令集に慣れるためです。それから条文を覚えるためです。法令集がほとんど頭に入ってすぐに分かっても必ず法令集を見て下さい。 本番はほとんど法令集を見なくても大丈夫になっているはずです。悩むところだけ見ましょう。そうすれば法規はほぼ満点のはずです。法規は徹底的にやり込むことをおすすめします。

    続きを読む
  • 二級建築士の法規は、計画と合わせて3時間で解くことになります。 計画は簡単なので40分も有れば解けます。残りの時間でゆっくり法令集を引き、確実に答えを導けば良いですね。 私は全問法令集を引いて答えを導き出し、満点を取りました。スピードより確実性を重視してください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる