教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員の技術系(建築)を目指しています。倍率や有利になる資格を教えてください。 また、仕事内容も教えてください。

地方公務員の技術系(建築)を目指しています。倍率や有利になる資格を教えてください。 また、仕事内容も教えてください。

124閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • そりゃあ建築士ですが、大卒だけでは1級建築士は取れませんから、さほど関係ないでしょう。新卒だと物理的に取得できないため、試験の公平性を保てませんので。 とは言え、今は実務経験がなくても受験できるようですので、試験に合格していればよしというところですね。(実務経験は入職したら嫌でも積みます。) ちなみに、建築職の人(元カノw)に聞いたところでは、実は建築士の資格はいらないんだとか。建築主事になれないと話にはならないけど、首になることはないと言ってましたね。 仕事内容は、建築確認や建築基準法に関する審査、自治体が発注する建設工事の監理監督、あとは都市計画関係や住宅関係の行政事務とかですね。実際に工事を監督するだけでなく、予算要求や補助金なんかを国とかに申請したりとかも仕事です。 合格倍率はあまり高くないです。そこは私みたいな一般行政職とは違いますね。 私が土事務所にいた時は、事務職が建設業、宅建業、建築士事務所の許可、免許や登録、宅建士や建築士の登録なんかをやって、建築職が建築基準法や建設工事監督をやってました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる