解決済み
中学校の特定の科目の資格と小学校の資格を併用してる人ってどれくらいいますか? 中学校の教師を目指しています。教えようと思っているのは国語・社会・音楽のどれかで、特に決まってません。中学校の教師なので、 例えば文学部とか社会学科とか専門制の高い所は、高校範囲ばっか学ぶイメージで、 かといって教育学部だと、小学校メインのピアノの弾き方・書道のやり方・鉄棒のやり方など、中学校では使わない事をやると思います。 中学校の資格取るなら小学校の資格を取れって言う教育学部もあるらしく、ぶっちゃけ小学校もありなので教育学部に入ってどっちも取ろうと思ってます。(小中一貫でも働けそうだし…) それが過酷なのか、普通は小学校の教師の資格取ってから後で中学校の資格の勉強をするのかなども気になります。
55閲覧
教育学部の場合は入学した課程により小学校もしくは中学校免許が卒業要件を満たすと自動的に取得できます。そのときに卒業必要単位の自由枠があるのですが、そこにもう片側の免許取得要件の講義を入れると大体両方の免許を取れます。卒業最低単位の128単位+10単位ほどで免許が取れるので、だいたい同期のメンバーが同じ動きをすることもありそれほど苦労や負担は感じません。(半期に1~2コマ追加のイメージ) 音楽だけは教育法の学習で多少のピアノの実習がありましたが、まあ、下手くそでもきちんと授業にでていれば単位はもらえましたし、その他の体育の鉄棒とか習字の専門実習なんてやっても1コマ/15コマです。基本的に自分が出来るようになることが目的ではなくあくまで指導法に伴った体験がメインとなります。
大学のどの学部を選ぶかで違います。 教育学部を選べば、「小学校」「中学」「高校」の教員免許を取ることが出来ます。 他の学部だと小学校の教員免許は地れません。 文学部文学科ならば中学と高校の「国語」の免許です。 経済学部ならば、同じく中学高校の「社会科」関係の免許です。 理学部ならば「理科」「数学」あたりです。 音楽大学ならば「音楽」。体育大学は「体育」と言った感じです。 教育学部を出た人は、ほとんどの人は「小学校」の他に中学高校のある教科の免許を持っていますよ。
中学校と小学校の教員免許を取っている人は 沢山います 私は音大を出てから採用が少なくて 小学校の免許は通信で取りました 学生の内に両方取れるなら取った方がいい
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る