教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

45歳(女)既婚のこれからの仕事について。 営業職、年収700万円。 これといった資格や技術はありません。 年…

45歳(女)既婚のこれからの仕事について。 営業職、年収700万円。 これといった資格や技術はありません。 年々、営業の仕事が辛くなりパートに切り替えようと考えています。パートに切り替えても、社会保険には加入したいのでほぼフルタイムで年収は1/4程度に下がります。 金銭的には生活できますが、年収が1/4になっても勤務時間があまり変わらないことで、やる気がなくならないか心配です。 もう5年今のところでがんばり、月5万円程度のアルバイトをするほうがいいのか。 今やめてフルタイムパートに切り替えるのがいいか迷っています。 45歳と50歳だとパートの需要も変わりますでしょうか。 何かご意見いただけると嬉しいです。

続きを読む

186閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事部の者です。 そうですか、現職がしんどくんなって来られましたか。でしたら減速も有りでしょうね。正社員で且つ営業との事、結構全速力に近い速さで走っておいでなのでは? その点、パートは良いかも知れませんね。フルタイムで有っても業績責任は無いし、定時には帰れるし、何なら退勤後の習い事も可能で、そうした世界も無限い広がると言って良いでしょうね。 退勤時には(時刻も含めて)疲れ切ってるから帰宅以外に考えられない、って事も無くなると思いますよ。 ただ、弊社でもそうなんですが、長く正社員を務められた方がパートになった時に陥る落とし穴ってのが有るんですよ。所謂前職自慢です。 自分より若かったりアホだったりする上司にアゴで使われたりし出すと、「俺は一流企業A社で部長まで勤めた男だ」とか「この業務に関しては私の方が有能だ」と言うアタマが出て来て「郷に入っては…」が出来なかったりする人が少なく無いんですよね。 私はその都度、「1年間黙って観察してくれ。今の貴方の意見も技量も求める空気では無い。1年経てば経験者としての居場所が確保出来てるだろうから、それからならご意見がどんどん染み込むから」って説得とお願いをしてるんですよね。 ですので、何より最初に、そうした覚悟はお持ちになって頂きたいな、って思います。貴方のご転職の成功の為に。 その上でご質問にお答えしますと、収入総額を求めるなら5年後まで現職をお続けになるのが良いでしょうし、新天地やゆったり生活をお求めならそろそろ転職なさるのが良いと思いますよ。 そして、資格を必要としないパートで有れば、その門戸の広さって点で言うと45歳でも50歳でも大差ないと思います。 でもね、これは周辺知識として知って置いて頂ければ、と思うんですが、じゃあ若い人、例えば20代や30代の人が引く手あまたかと言うとそうでもないんですよね。子育てが勤務の足かせになるんじゃないか、と懸念する企業が多いからです。 貴方はその点如何ですか?お子さまが居なかったり、居てももう大きくて手は掛からない、幼稚園のお迎えで14時には上がらないと、って事もないのならそれはアドバンテージ(競争上の利点)ですよ。 営業職だったら経営的な観点もお持ちでしょうから、上司の悩みもご理解願えそうですしね。すぐにパートリーダー的な扱いも受けられそうですね。

  • 年齢によって、パートの需要が変わることはありますが、それでも探せば必ず求人はあります。まずは、自分がやりたいことや得意なことを考えて、それに合ったアルバイトを探すことをおすすめします。また、パートに切り替えることで、ストレスが減り、自分の時間が増えることも大切ですよね。やる気を保つためには、自分のモチベーションを高めるための方法を見つけることも大切です。例えば、趣味に時間を使ったり、新しいことにチャレンジしたりすることで、やる気を取り戻すことができますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる