教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事のストレスからか体調不良が続いています。 新卒で歯科医院に勤めています。 同期が1人いて学生時代からの友達です。

仕事のストレスからか体調不良が続いています。 新卒で歯科医院に勤めています。 同期が1人いて学生時代からの友達です。学生時代は仲良く特に不満に思う事はありませんでしたが、やはり仕事を共にすると色んな不満を感じるようになりました。 距離が近づきすぎると許せてた事が許せなくなってきます。 1つ思うと細かい事まで気になるようになってしまうし、気になってイライラしてる自分も嫌になるし、、という悪循環にいます。 後、仕事も出来る事が増えません。 技術職なため実戦経験を積まなければ出来るようにはなりません。 私の務めてる所は忙しく常に時間に追われてるため、私が出来ない処置をすると時間が押すと思われてるのでさせてもらえません。 教育担当の先輩にしたいです、出来るようになりたいというのは伝えてるのですが、そもそもさせてもらえません。 教育担当の先輩に私と同期はそれぞれ付いてるのですが同期が付いてるのは1番歴の長い先輩で私は1番歴の浅い先輩です。 歴の長い先輩はもちろん余裕があるので色んな事を同期に実践させて、同期も出来ることが増えてます。 私は先輩自身が自分の事で必死になってるようにみえるのでそれに加えて後輩の面倒を見ないといけないのは、大変なんじゃないかと思います。 時間にも常に追われてるので、教育担当というよりその先輩の補佐に徹している状況です。 教育方針を揃えてないため、どんどん出来るようになる同期と出来ることが増えない私を比べてストレスが溜まっていきます。 このストレスを解消するにはどうしたらいいですか

続きを読む

36閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 仕事とプライベートはしっかり分けて気持ちの切り替えをした方が良いです。 休みの日に仕事関係の事を考えるのは気持ちの切り替えが出来ていない状態にありそれではストレスは軽減はされません。 仕事が終わって会社を出た時点で切り替えられない場合は帰り道を変えたり、家や職場とも違う場所に身を置く、という形にしてみるのも脳に良いです。 脳に刺激を与える事がリフレッシュに繋がります。

    続きを読む
  • 音楽はカウンセリング効果があります☆ オススメのストレス発散法を紹介させて頂きますネ。。。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14275783834 大切なあなた様が元気でいられますように。。。 元気出してネ。。。癒されてネ。。。幸せになってネ。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる