教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを1ヶ月で給料を貰って辞めたいです。 大阪のスーパーでバイトを始めたのですがどうも自分には合わないようでしんどい…

バイトを1ヶ月で給料を貰って辞めたいです。 大阪のスーパーでバイトを始めたのですがどうも自分には合わないようでしんどいです。 当方大学生で大学がほとんど無いのでほぼ毎日バイトをしています。自分としては肉体労働でもしんどくても良いのでガッツリ働いてガッツリ稼ぎたいのですが、当たり前ですがパートの為一日8時間しか働けなく日給1万弱です。 今まで夜勤等しかしたこと無かった為フルタイムというのを知りませんでした… 職場の環境もパート主婦ばかりで仲良くしている為居心地が悪いです。 そこでバイトを辞めようと思うのですが給料はどのようにすれば払われるでしょうか? 体験談や法律等に詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

続きを読む

97閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    キャリアコンサルタントですので、その立場から回答させていただきます。 アルバイトであれば、1ヶ月で辞めることに法的には何も問題はありません。 雇用主に退職の意向を伝えればいいだけですよ。 また、これも基本ですが、一日8時間以上は残業になるので、会社も残業手当を出してでも仕事をして欲しいかによって8時間以上働けるかは変わってきます。 これはどこの会社も同じです。 まずは相談者さんが、何のためにいつまでにいくら貯めたいからアルバイトをする。 こういう目的もないままアルバイトするのなら、大学生という貴重な時間がもったいないと思います。 大学生の時間がある時だからこそできる事をするのも一つだと思いますよ。

  • ほとんどのスーパーは、労働者が指定した銀行口座に振り込む形で給料は支払われますね。 一般常識的なことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる