教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

施設警備について質問です。 応募したいと思っている施設警備員のアルバイトがあるのですが、作業内容の中に出入管理とあります…

施設警備について質問です。 応募したいと思っている施設警備員のアルバイトがあるのですが、作業内容の中に出入管理とあります。この出入管理というのは、よくスーパーなどの駐車場入口で警備員さんが立って交通誘導しているやつですか? 私はそういう作業がとても苦手で車を止めて別の車を進ませる。人が来たら車を止めて歩行者優先など上手くできる気がしません…この作業は難しいですか?また上手くやるコツなどはありますか?

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 施設警備の出入り管理とは施設に出入りする人の管理です。ゲストパスを渡したりその時刻を記載したりします。

  • 出入管理に実際に従事している者です。 駐車場のそれとは別です。 その方の身分証を見て管理施設の中に入れていい人か判断する業務ですね。 場合によってはその方の持ってきたもの、持ち出そうとしたものを拝見する業務が加わることもあります。 接客話術が下手なわたくしでも、何とか務まっていますよ。 どちらかと言うと折目正しい礼節が問われるでしょうね。 追伸 駐車場業務についても経験があるので、蛇足ながら説明します。 原理原則がわかっていたら、その通りにやればまずはコンプレインは出ません。 クルマの流れなどで多少崩さなければならない場合でも、折目正しい礼節で、相手さんの気持ちに沿った挨拶をすることが大事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる