教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅急便の伝票なんですが、上から2枚目が店控えのやつと、売上表(青い紙)になっているやつの2種類あるのはなんでですか?

宅急便の伝票なんですが、上から2枚目が店控えのやつと、売上表(青い紙)になっているやつの2種類あるのはなんでですか?今日バイト(セブン)で、宅急便の受付をした時に、2枚目が店控えではなく、青い売上表になっていました。 先輩に聞いたものの、理由は分からず終いでした。 伝票自体は普通の発払いの伝票に見えましたが、下の写真の所の数字が22になっていました。

補足

あと、最初からお客様コードや名前が印字されてました。 また、店控えもお客様に渡してしまったとかではありません。 しっかり確認しました。

続きを読む

341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    伝票には6片と5片の2種類あります。 6片はコンビニなど取扱店含めどこでも使えるもの 5片は直営店持込、SD集荷でのみ使えるもの となっておりますが、SDが集荷さえすれば問題なく発送出来るので5片を使ったからといって何もありません。 左下の数字は伝票を更新する度に1ずつ増えて変わっていきます。 最新は23となっています。

  • 控えがあるのはコンビニ用です、ないのはヤマト営業所の送り状です、コンビニ用の送り状を切らしている時に、持ってくることがあります、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる