教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて質問です。 恋人がスーパーでアルバイトしているのですが、朝7:30には出勤して夜の22:30あるいは2…

アルバイトについて質問です。 恋人がスーパーでアルバイトしているのですが、朝7:30には出勤して夜の22:30あるいは23:00まで帰ってきません。元々面接の時には人が足りているのであまりシフトに組めませんと言われていました。(7:30からお昼過ぎまで) それが突然辞めるという人が一気に出てしまい1ヶ月以上前から先程言った勤務時間になっていきました。 朝からお昼までの勤務でその後は資格などの勉強をするという予定でアルバイトを決めたのにこれでは全く意味がありません。彼にそう言っても入ったばかりだしと性格的に強く言えずズルズルと出勤しています。 扶養だと伝えているため今働いてる分は人が増えた時にシフトを減らして割り振るなんてことも言われているそうですが、そもそもアルバイトの勤務時間は1日8時間以内のはずです。これだけ働いて毎月10万以上貰えているならまだしも、シフトを減らせる時に調整するなんて言われて結局8万程度しか貰えないならもっとしっかり事情を説明したり証明できるようなものを見せるべきだと思います。 これはおかしなことでは無いんでしょうか? 世の中これが普通で私が世間知らずなだけですか?

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    留学生などでないならば、六時間以内勤務で45分八時間以上なら60分以上の休憩があり、残業代が追加されているのであれば一日の労働時間は特に定められてはいません。 人手が足りないならば手伝う事も必要だと思います。 ですが、将来の目標のために必要な時間をスケジューリングする事は当然必要です。 アルバイト先の社員は基本的には店の営業を回す事が優先になりますから、言い方は悪いですがアルバイトさんの事情は二の次です。 だから彼氏さん自身がしっかり主張しないと変わらないと思います。 また、給料の繰越の件ですが二つ心配があります。まず一つが本当に後々シフトを少なくできるか。 二つ目が繰越が会社のシステムとして認められている、もしくはシステムとして運用された実積があるのか。 の2点です。 特に後者は後々のトラブルの種になってしまう可能性もありますし、年を跨いだりしていまうと法に触れてしまう可能性もありますので確認をしっかりした方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる