解決済み
平成21年度 一級建築士・二級建築士 学科試験を併願しました。 二級の学科試験の結果は大丈夫です。一級の学科試験は不安ですが製図の準備をすすめたいと思ってます。 この場合、一級に専念するべきでしょうか?
一級の結果は試験元が決める事なので、学校のデータで大丈夫であってもすごく不安です。 今年は、二級だけでも合格したいです。 一級・二級は建物の用途、要求図面等も違うので、学習のウェイトをどうすればよいかわかりません。 二級の製図試験日は近づいて来ています・・ ちなみに手書き製図経験は全く無く、今必死で練習しております。 もしよかったら手書きの製図のポイント等教えていただきたいです。よろしく御願い致します。
1,396閲覧
今年は2級だけでも合格したいのなら、まずは2級に専念するべきでしょう。1級と2級の製図レベルは格段に違います。手書きでの製図経験が無いとのことですのでまずは時間内に書きあげる事すら難しい状況かと思います。 早く書き上げるには ①当たり前の事ですが早く線を書く(手を早く動かす) ②横なら横の線を一気に書く(各階平面・断面図面) ③各パート(寸法線、柱形、壁、サッシ、階段、便所、文字、ファニチャーなど)を決めて時間を計測し、苦手な部分を集中して 練習する。 とにかく書くしかないと思います。書いて体に覚えさすことが重要。 最初のうちは書くたびに時間は早くなるでしょう。ある一定のところでタイムアップは難しくなります。 ココからが勝負です。この時点では角番組と同じスタートラインに立っただけにすぎません。 エスキスを早く終わらす頭の柔軟性をトレーニングするか苦手パートを練習するか。 エスキスにかかる時間を試験時間から引いて製図にかかる時間を出し、その時間内に書き上げれるようにしましょう。 これができないと試験になりません。いくらいいエスキスを書いても時間内に書けないと駄目です。そういう試験ですから。 製図は学科と違い答えが明確でない分だけ達成感が味わいにくくつらい勉強になりますがぜひ頑張って合格してください。
なるほど:1
手描きの製図経験無いとゆうのはCADをつかっていたんですかね とにかくエスキスを30分以内に仕上げて、あとは何回も描くのみです 描いただけ上達しますから みなさんおっしゃるようにまずは二級を確実に がんばれ~!
ステッドラーの青のテンプレート、四角、丸、三角、楕円、を使い、柱や中の冷蔵庫や洗濯機、トイレ、洗面、全部賄えます。 基準線を引き全て四角で柱を下書きし、開口部はフリーハンドで書き、後は柱、耐力壁は極太実線で書けば良いんではないでしょうか?間仕切り壁は幅を細く筆圧を落として書くなど・・・ または下書きの柱をテンプレートで実線で書いてしまう方法もありますが、やったことがないのでわかりません。 0.7のHBよりBがお勧めです。
まずは二級を目標に頑張ってみたらいかがですか? 今年は幸い二級もRCなので、早く書く練習と試験慣れするつもりで勉強してみましょう。 二級が終わってから一級まで1ヶ月あります。その1ヶ月で一級の内容に集中すれば間に合うのではないでしょうか。 一級は今回時間が長くなったのに、課題は貸し事務所という複合用途ではないものになりました。つまり、エスキースの時間も製図の時間も短く出来そうです。その分、内容で合否が別れるのだと思います。 一級は来年、再来年も出来るんですよね。でも、一石二鳥目指して頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る