教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来ウエディングプランナーになりたいのですが、親から「需要が減っている」、「残業だらけで給料が良くないからだめだ」な…

私は将来ウエディングプランナーになりたいのですが、親から「需要が減っている」、「残業だらけで給料が良くないからだめだ」などと言われました。ウエディングプランナーは人の幸せな時に関われる素敵な仕事だと思っていたのですが、そんなにブラックな仕事なのでしょうか?

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「素敵な仕事は大変じゃない」なんて誰も言ってない。 介護も看護も幼稚園保育園勤務も医者も、滅茶苦茶しんどい部分がある。 ブライダル業界の平均年収は335万円ほどだとか。 仮にボーナス無しでコレだとすると、月27.9万円。 25%を税金にとられると仮定すると、手取りは20.9万円。 生活費に15万円と仮定すると、残り5.9万円。 衣類、ファッションコスメ、趣味、交遊費、交際費、将来のための貯蓄、保険料、車を持つなら車税や車検代や駐車場代、要返済の奨学金があれば返済、全部ひっくるめて5.9万円。 あくまでも平均であり、これより少額なのも当然想定される。 そりゃそうですよね。職場のリーダーや管理職と新入社員が同じ額なワケがない。 プランナーの残業について。 https://bridal-oshigoto.com/media/bridal-less-overtime/ ゴールデンウイークなどは12時間残業の連続だそうです。 『人の幸せな時に関われる素敵な仕事』には完璧な物が求められますよね。 リスク管理、入念な準備には当然時間がかかる。 タダ働きじゃないんだから、売り上げがいくらで人件費がいくらでモノにいくらかかって利益がナンボで目標を達成できるかどうか...といった話も当然ある。 少子高齢化に歯止めがかかっていないことは、"当然"知ってますよね? 昭和45年頃に100万件だった結婚は今や60万件に減少。 そもそも人の数が減っているのだから、結婚も減る。 メディアが老後不安を煽りまくったので経済がうまく廻らなくなり不景気。金銭的に結婚に踏み込めない人も多数。 昭和以前に比べて娯楽が充実。「結婚して一人前」みたいな言い分はハラスメントとして言えなくなってきた。結婚しなくてもいいじゃんという人も多数。 結婚する人が減ったら、会社の収入が減る。会社の収入が減ったら、給料払うのが難しくなる。 リストラですかね。ボーナスカットかな。給料不払いなんて発生したら困りますね。

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる