教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路についてです。 現在、とある国公立大学に通っている1年生です。絵を描くことが本当に大好きで、毎日何時間も絵を描いてい…

進路についてです。 現在、とある国公立大学に通っている1年生です。絵を描くことが本当に大好きで、毎日何時間も絵を描いています。現在奨学金制度の助けをうけながら大学に通っているのですが、今の奨学金が残ったまま大学をやめて専門学校に行くことは出来るのでしょうか?また、専門学校の奨学金制度は受けられるのでしょうか? 大学に入学したものの、イラスト系の仕事をしたいと思う気持ちが日に日に大きくなり、まだ1年生ですが、3年、4年でやって行ける気がしません。

補足

上記の文章では伝わりにくいかもしれませんが、絵を描くのが好きというのは、単なる趣味程度のものではありません。 17:00過ぎに大学から帰ってきて絵を描き、19:00〜22:00までバイトに行って、23:00〜24:30まで絵を描いて、翌日6:00に起きて30分で用意を済ませたあと、1時間絵を描いて家を出て、行き帰りの往復1時間の電車の中でも絵を描いている、と言う具合です。 ですので絵が好き、くらいで続けられる仕事ではないという心配はいらないかと思います。 引き続きご意見お待ちしております。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >今の奨学金が残ったまま大学をやめて専門学校に行くことは出来るのでしょうか?また、専門学校の奨学金制度は受けられるのでしょうか? こちらの回答が参考になるのではないでしょうか https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143621061?__ysp=5pel5pys5a2m55Sf5pSv5o%2B05qmf5qeLIOS4remAgCDlho3lhaXlraY%3D 質問の趣旨からはずれますが、私は美大を出てイラストレーターをやっていますが(売れてません)、国公立大を中退し、Wで奨学金を借りながらイラスト系の専門学校に行くことはお勧めしません。 以下理由です。 1.イラストに必要な技術は基本的に独学で学べます。 今はネットに有用な講座が無料有料とわずたくさんあります。 専門に行くより、さいとうなおきさんとかアニメーターさんの無料youtubeを全部見て、全部実行する方がはるかに実力がつくと思います。 それは今、大学に行きながらでも十分にできることであり、大学の勉強が忙しいにしても、「今できないことが、専門に行けばできるようになる」という可能性は低いです。 本当に絵が好きな人は、睡眠削ってでも何をしてでもやります。私も一時期朝から深夜まで働いて、深夜0時や1時から絵を描いて、3時くらいに寝て、また朝7時に起きて会社に行くようなことをしていました。(身体を壊すのでお勧めはしません) 「今できることをやらない」人はイラストレーターは厳しいと思います。 2.というより、実は独学でしか学べない イラストに必要な技術で、人から学んだ方が良いと思うのは、「基礎デッサン」と「3DCG」「アニメーション」だと思います。 基礎デッサンはそもそも専門でもほとんどやらず、美大用予備校で学びます。これも今の大学に行きながら、土曜だけとか美大用予備校に行く方が有用です。 3DCGとアニメーションは確かに専門に通う価値はあると思いますが、質問者様は「絵」と描いているので、若干やりたいこととズレるのではないでしょうか。 上記以外のことは、基本的に独学でしか学べないので、1.に書いたようなことでしか学べないと思います。それができないなら、専門に行っても無駄だと思います。 3.イラスト関係はほとんど就職がない イラストレーターは基本的に「就職せず自営業」になる仕事です。 そして、自営業で成功して生計をたてて、奨学金まで返せるような人はほとんどいません。 実際には、他の職業と兼業している人が多いです。 なので、奨学金を借りた状態で今の大学を中退し、さらに専門に行くために奨学金を借りて、イラストの専門などに行くと、「奨学金を返せなくなる」可能性がかなり高くなってしまいます。 イラスト専門からイラストの就職をできる人はほとんどいませんが、かといって他の就職でも非常に不利になります。 1~3を併せて考えると、「今の大学に通いながら、独学でイラストの勉強をして、個人でフリーランスとして活動し、大学卒業までにイラストだけで食べていけるようになれそうになければ、普通に就職して普通の仕事につき、引き続き兼業でフリーランスイラストレーターとして活動する」が一番現実的な道のりだと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 専門学校に行ったからと言って、イラストの仕事が出来るとは限りません。 絵を描く事が大好き、という初心者レベルであれば、本業は別にして副業程度に留めておく方が良いと思います。

  • いま利用しているのは、何という奨学金ですか? ご家族と話し合いなさいましたか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる