教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の会計年度任用職員について。 最初の課は庶務をしましたが、課を変わって窓口になり、今は別の課で庶務になりました。

市役所の会計年度任用職員について。 最初の課は庶務をしましたが、課を変わって窓口になり、今は別の課で庶務になりました。窓口より庶務が黙々とやれるし、パソコンなので自分には合ってるなと思うのですが、窓口ばかりやる人、庶務ばかりやる人で固定されるのでしょうか?

1,157閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市役所では正規の職員は資格もないにケースワーカーになったりとかあるところです。地方自治体の会計年度職員は色々な業務に就かされ場合あると思いますが窓口でも証明の発行ばかりとかになるケースも多いと思われます。公務員においては習得すべき知識法令など非常に多い範囲をカバーしている現状ありますね? 色々な職場あるので、私はこういう仕事がしたいと話しておけばどうでしょう。

  • 固定されてるというか、会計年度任用職員は あくまで正規公務員の補助、欠員補充的存在 責任は低いのですがたまたま配属先が庶務に なったかと思います。 by 元非正規地方公務員

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる