教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務で内部監査を行なっているのですが、 上司から監査が厳しいから 記入漏れ、印鑑なし、変更管理不備、指定外の書式使用など…

業務で内部監査を行なっているのですが、 上司から監査が厳しいから 記入漏れ、印鑑なし、変更管理不備、指定外の書式使用など軽微なことについては指摘をせず、注意のみにしろとの指示がありました。そのため、今回は指示に従い重大なもの以外は口頭注意のみで監査を行ったところ、指摘件数が昨年の半分以下の結果となったのですが、結果に対して今年はやる気がなかったのか!と言われました。 正直、軽度の指摘は多くあり、口頭注意のみだったので他の監査員からも今年は甘いねって言われていました。 指摘をすれば、厳しいと言われ。 口頭注意が多ければ、やる気がないと言われ。 今後、どうすればいいのかわからなくなりました。 他の会社は軽微な指摘に関してどのような対応をされているのでしょうか? ・事務局を担当しており、全部署の監査には上司と私が監査員の立場で参加しています。 ・監査部署への結果報告前には監査員どうし解釈違いが起きないよう指摘内容や口頭注意内容確認する時間を取ってから、結果報告を行ってます。

続きを読む

370閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うーん、ま、厳しくやらないとやったことにはならないでしょうね。 但し、抜き打ち検査的にやるのはあまり重要ではないと思ってまして。 事前に予告して、準備をしっかりしてもらい、なぜそれをしっかりやらなきゃいけないのかを解説して徹底してもらうというのが大事な気がします。 突然行って、ここ印鑑なしとかやるのは簡単ですが、ただのミス探ししてても前向きではないですからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる