教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科医院に勤務しています。 土曜日、Dr.の奥さんがコロナ陽性の診断が出ました。 ですが、その日診療は普通に行いました。

歯科医院に勤務しています。 土曜日、Dr.の奥さんがコロナ陽性の診断が出ました。 ですが、その日診療は普通に行いました。Dr.は自分も感染してるだろうなーと笑いながら言っていて、話す時にマスクを外したり、横に自宅があるので、奥さんの療養してる自宅と診療室をノーマスクで行ったり来たりしていました。 5類になったとはいえ、患者様に感染させてしまったらとか不安になります。 患者様だけでなく、私達スタッフにも家族がいるので感染しないかとても不安です。 ちなみに子供の学校でもコロナは流行っておらずインフルが流行しています。 小さなクリニックはどこももうこんな感じで気にしていないのですか? 私が不安になりすぎなのでしょうか? 明日も仕事ですが正直行きたくありません…

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お子さんの学校でもインフルが流行っているとの事で、逆に主さんが感染源になる可能性もあるから、あまり強くは言いにくい状況ですね。 患者としては、嫌ですね… せめて見えないとこでして欲しいです。 もし主さんの立場でも、すごく嫌です。私は絶対病気は嫌なので、ゴリゴリ常在菌を◯さないレベルで出来る事は対策しますが、自分がいつ何時、感染源になるかはわかりませんので、言わないですが心情的には生きた心地がしません 街や電車でも、咳してるのにノーマスクの輩には、◯意を覚えます。 ただお勤めの方に言うのも難ですがあくまで患者目線ですが医者って意外と気にしないですよね。 実際内科とかでも毎日病人と対峙してるのに、医者が風邪もらって咳こんだりしてるのを見た事がありません。 近所の歯医者では、マスク何回目〜?って毛玉だらけの不織布マスクしてる先生がいます…おそらく手袋とかも使い回しかなぁって思います。(私にとって利点があるのでたまに行きますが見なかった事にしています) なので色んな考えの人がいるから一概には言えないし、すごく対策はしてくれても、逆に患者を選別し過ぎて、熱ある人は来るなとか言われるのもどうかと思うし、そう言う面でおおらかな先生が頼もしいのも確かですが、うつる病気の免疫力自慢は勘弁して欲しいです笑 まさに先生は平気でも…って所です。 かと言って指摘するわけにもいかないので、それこそ学校の用事がとか言って休み、他のスタッフには悪いけど、うつりそうなピークを超えたらしれっと出勤でも良いかなと思います。休めないなら、先生がマスクしていない時は、向かい合わせで話さない、これが重要だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる