解決済み
司法試験の合格を目指したいです。知識0(問題形式する知らない状態)で予備校に通うのか、ある程度参考書を読んだあと基礎知識を頭に入れてから予備校に通うのかどちらが一般的ですか?理系大学生なので法の知識はほとんどないです。
89閲覧
知恵袋ユーザーさん
知識ゼロから通うのが一般的です。予備校では、きちんと初心者向けの講義からやってくれますし、基礎講座・入門講座などの受講にあたり、予習は必要ないのが一般的なので、知識ゼロからでも大丈夫です(ただし、教わったことの復習は必要です)。 独学で法律学の参考書を読んでも、どこが試験で問われる重要な知識なのか理解出来ないまま、時間を無駄にしてしまう可能性が高いです。
なるほど:1
黒猫さん
大学でまだ何年間と時間あるなら、大学の一般教養で法学を一つ取れば少しは考え方が分かると思いますがそのまま飛び込んでも全然いい。 わからない所をすぐに質問してできるのは対面なので。 予備校の先生なら全く無知な人の方が教えやすいと思うよ。
1152135069さん
知識0でいくのが一般的です。司法書士クラスならまだしもその他資格や法学部卒でも真面目にやればすぐ抜けます。
aya********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です