解決済み
Uberでバイク配達してます。ちょこちょこエンジン切ったり始動したりしてるとバッテリーがすぐダメになると聞いたことがあり、なるべくエンジンはかけっぱなしにするようにしてましたが、最近配達中にバイクを盗まれる事件が増えているそうで心配になりました。 私は大体1週間に50件〜70件くらい配達してます。 お店着いた時と注文者さんの家へ着いた時毎回エンジン切ってたらバッテリーはすぐダメになってしまいますか?
448閲覧
同業5年目専業です。 週50~70dのペースならそんなに心配する事ないですよ。 但し決まったエリアだけ回る(1件2km以内等)の乗り方してるならバッテリーは下の方の回答通りで寿命は当然に縮まりますが1年半に1回は交換…ってな所ですかね。(こればかりは車種によって発電量が異なるのと電装品をどれだけ使用しているかによっても変わってくるので何とも) 毎日の充電は現実的ではないのでテスターを買って定期的に電圧を点検するしかないですね。 バッテリーなんて互換品でも付けときゃ数千円のものですから大した経費じゃありません。 (自分で初期充電も出来るなら充電器だけ初期投資すれば3~4,000円で済む話です) それよりもセルモーターやエンジンに対する負担の方が遙かに大きいですよ。 こちらでは1日最低180km走行(1日30件×6km)×週6=月25日で4,500km、年54,000km 2年で108,000km、、まぁ大体計算通り走ってます。 原付1種を新車で買ったとしてエンジンを触れるバイク屋と親しい付き合いが無いなら2年続けたら減価償却を終える前に買い替えを迫られます。 (これで何百人が廃業していったことか) バッテリーもそうですが、暖気しきらない短距離でのオンオフを繰り返す乗り方をしているとエンジンオイルの乳化にも繋がりエンジンに致命的なダメージを与える事があります。 多少なり整備の知識がある人はいわゆる「全受け」をしています。特に冬場は地蔵してる間にエンジン冷えますからね。 走行距離が伸びるだけなら予防整備をすることで乗り続ける事が出来ます。 私は、年1のペースで腰上と呼ばれるカムチェーン,給排気バルブ,ステムシール,ピストンリング,オイルシールを交換、カーボン除去してスロットルボディの清掃、フロントフォークとクラッチもOHします。(毎回オイルリングだけは固着してますね) 2年で10万キロ走るので、2年毎にフルオーバーホール。1年毎に腰上だけやるという形です。 タイヤとチェーン、スプロケットは2ヶ月に1回は交換。1万キロ毎でエアフィルターとプラグを交換。 意外に経費かかるんです。うちの場合年間100万は経費です。バイク便よりも圧倒的にバイクを酷使する商売ですからね。お互い頑張りましょう
なるほど:1
バッテリーが駄目になるというよりは、充電が間に合わなくなるのが先だと思います。 バッテリーは、セルを回すときに一番消費しますが、走行中にジェネレーターが発電をして、バッテリーが再充電されて復活するようになっています。 発電量は車両によって異なるため、どのくらい走れば十分かは明言できませんが、配達エリアが決まっているでしょうから、セルで消費した電力を回復するほど毎回走行ができるとは思いません。 なので、自宅に帰ったら充電をする、等の対処をしておいた方が寿命は延びると思います。 バッテリーは一度上げてしまうと、急激に劣化が進行します。 その他の劣化については、エンジンを掛けっぱなしなら駆動系が劣化するでしょうし、毎回止めていたらセルモーターが劣化します。 使用している以上は、どこかが劣化するので、盗難を気にするなら毎回止めるのがベストでしょう。 騒音や環境負荷的にもね(^^)
< 質問に関する求人 >
配達(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る