教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今簿記3級を勉強してるんですけど、合格したらFP3級に挑戦しようかそのまま簿記2級を勉強しようか迷ってます。 どち…

今簿記3級を勉強してるんですけど、合格したらFP3級に挑戦しようかそのまま簿記2級を勉強しようか迷ってます。 どちらが良いでしょうか??理由もありましたら合わせてお願いします。

115閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いつ頃、何に活かしたいか、も検討要素になるのでは? たとえば、私のようなポンコツ主婦なら、簿記2級の知識よりFP3級の知識の方が生活に役立つ。 事務職へ転職に使いたい、というのなら、簿記2級の優先度が高そう。 大学生で就活の武器の一つにしたい、というのなら、2級でないと使えないでしょうから、ゴール時期を決めて、計画的に準備。(CBTも含め、受験時期や受験資格も確認) どちらも取りたいけど効率よく、というのなら、簿記3級の知識を忘れないうちに2級がいいと思う。 前向きな姿勢がすばらしいですね。まずは簿記3級。 順調に取得できますように。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記2級先にする方がいいです。 2級の勉強は、3級の範囲がわかっている前提でテキストが構成されています。資格予備校でも、その前提で授業を進めます。そのため、いきなり2級に挑戦する人や、3級に合格してから間が空いている人のために、3級の復習を事前に軽くやるコマを設けているスクールがあるくらいです。つまり、間にFP3級なんてはさんだら、ほかの回答者さまも書かれてますが、3級の範囲を忘れてしまう(可能性が高い)ということです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記2級を優先的に勉強した方が効率よく行きます。 FP3級を挟んだら簿記3級は絶対に忘れます。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記2級は、3級の応用です。3級を忘れない内に、2級にとりかかったほうが良いです。 そのまま2級を勉強してください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる