教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。 保育士の資格を取ろうと思っております。 現在パートで仕事をしており、無理なく取れる方法を模索してお…

教えてください。 保育士の資格を取ろうと思っております。 現在パートで仕事をしており、無理なく取れる方法を模索しております。私は高卒でそもそもその資格をとるのには、実務経験が2年からの資格取得が必要です。 その2年の時間に、取得できる短大などに入学するか、実務経験をもって通信などで資格取得を目指すか迷っています。 時間もそうですが、取得するにもお金がかかるかと思います。可能であればあまりお金がかからない方が希望です。 このような経験の方がいらっしゃいますか? 取得までのオススメや体験談を教えて頂けたら有り難いです。 短大や通信など具体的なオススメな情報もほしいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

144閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3つご提案させていただきます。 1.通信制短大や通信制専門学校に入学する オンライン授業等で普段は受講できますが、保育士取得のためには実習が3回必要です。 その実習期間は毎回約2~4週間もの長期期間、しかも実習先から指定される期間に行かなければならないので、働きながらの場合、有給休暇が相当たまっている方や理解のある職場でないと厳しいと思います。 実習期間中は自宅での日誌記録や翌日の準備もありますので、この期間はバイト等も入れられないと思った方がいいです。 ちなみに幼稚園教諭免許も同時に取れる短大等の場合、実習は合計5回になります。 2.実務経験2年以上での受験 受験資格(専門卒以上等)のある方と同様に、年2回開催される試験を独学で受験することになります。 筆記試験9科目と実技試験2科目すべてに3年以内で合格する必要があります。 試験範囲が広いので、受験資格を得る前からコツコツ勉強しておけば良いでしょう。 >実務経験をもって通信などで資格取得を目指すか 「通信」の意味がユーキャン等を指していないとは思いますが、念のためこれらの講座は進研ゼミや塾、予備校のようなものです。 3.職業訓練で2年間受講する お住まいの地域が不明ですが、ハローワークを通じて申し込める職業訓練で保育士養成学校に通うことが出来ます。 専門学校の生徒同様に必要な単位をすべて履修出来れば卒業時に保育士資格を取得できるというものです。 一例です https://jje.ac.jp/course/hellowork.html 授業料は無料で、テキスト代や実習先への交通費等が自己負担になります。 ただし全日程出席するのが大前提です。 他の職業訓練でも8割以上の出席率を求められますが、保育士コースは実習がありますので休めないと思っていてください。 パート勤務中とのことですが、離職しないと申し込めません。 離職前でもいいので事前に必ず最寄りのハローワークに開講時期や条件等についてご相談ください。 ちなみに、ピアノは弾けますか。 1と3の場合、ピアノの授業が必須です。 実習先でも必要になります。 楽譜の読めない幼いこどもたちに弾き歌いで歌を教える必要があるからです。 簡単な伴奏で良いので、両手で弾きながら歌えるようになることが求められます。 2の場合は、実技試験で言語、音楽、造形の中から2科目選べば良いので、ピアノがダメな方は言語と造形を選ぶことが可能です。 保育所やこども園の中には、CDで歌を教えていてピアノの苦手な方でも採用しているところもあります。 ご自身のお住まいの地域、環境、ご予定等を鑑みてご検討ください。 ご参考になれば幸いです。

  • 保育園に勤務していたことがありますが、保育園のパートをしながら、国試の勉強をして、正社員になっている保育士さん、結構いらっしゃいますよ 一発合格はなかなか難しいですが、落ちた科目だけ受ければいいので2度目、3度目には合格していらっしゃいます。 高いお金出して、学校に通わなくても、今はYouTubeや本屋の教材でじゅうぶん勉強できますよ!

    続きを読む
  • 高卒の方の場合、「短大や専門学校の保育科に入学して、保育士免許を取る」「実務経験2年(かつ2880時間)→保育士試験」「保育科以外の短大や専門学校を卒業→保育士試験」の3種類方法があります。 一番お金がかからないのは実務経験→保育士試験ですが、おそらく一番時間がかかります。保育士試験で3年以内に全部合格できる保証がなく、有効期限切れの科目を何度も受け直して、4〜5年かそれ以上かかる可能性があるからです。働きながらだと、勉強の時間と体力がどうなるか不安かもしれませんし。 また、独学でも可能な資格試験ですが、それでうまくいかない場合、国家試験対策講座の通信教育が必要になることもあります←これだって合格の保証はありません。 通信制短大に入学して、パートをしながら勉強するのが、コスパはいいかもしれません。実は、保育士免許を取るのに必要な単位を全部取らないと卒業できないということは無いんです。実習の単位を落としてしまって、卒業はできるけど保育士免許を取れない、どうにかならないか……という質問をここでも複数回みたことがあります。 保育士養成施設を卒業すると、保育士試験のかなりの数の科目が、試験免除になります。最高で全科目免除になります。最初からそれを狙えと言うわけではありませんが、そういう方法があるということです。しかも、短大卒になれますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる