回答終了
ケーススタディについて 添削をお願い致しますm(_ _)m A君は大学で演劇部に所属しており、入部当初から裏方希望でずっと裏方の仕事をしてきた。4年生が引退し、代が替わった年の学園祭の演劇で、A君は主役に抜擢された。A君は裏方の仕事がしたくて入部しており、演技は得意でなかったため部長に相談するが「うちはもともと裏方と演者が分かれていない」と突き返されてしまった。 仕方なく演技の練習をするA君だが、うまくできず、さらに気を落としてしまった。始めは根気強く練習していたが、なかなか上達せず、本番まで1か月になる頃、ついにA君は無断で練習を休むようになった。 ①このようになってしまった原因は何か。(300字程度) ②この状況を変えるにはどうすればよいか。(400字程度) ①Aは、1年から3年まで演劇部の裏方の仕事をしていた。 その中、4年生最後の学園祭での主役を任された。今までやっとこともなく、得意でもないため、とても困惑していた。 その上、部長にも冷たく突き放されてしまい、相談できる人がいなかった。 元々やった事も得意でもないため、モチベーションが低いまま演劇練習が始まった。そして、練習するが上達せず、周りに助けを求めることも出来ず、気落ちし、主役をやる意味が見いだせなかったのが原因だと考える。 ②この状況を変えるためには、Aにやる気を取り戻してもらうため、演劇部全体でサポートするべきである。 まずAに対して、主役に選ばれた経緯、理由を伝えるべきだ。経験がないAが主役に選ばれるのは、それ相当の理由があり、それを伝えることはAのやる気を引き出すと思う。 次に、Aは演劇経験が無いため、部長や部員総出で練習に付き合い、指導するべきである。初めての事で分からないことだからけで困惑するのは予想できるため、サポートし、不安解消をするべきだ。 それに追加して、ミーティングを行い、進捗状況を確認し、それに対しての指導等を行い、 よりAの不安感を取り除く必要がある。 これにより、Aが相談しやすい環境になり、演劇部全体の団結力も深める事に繋がる。 公務員試験でケーススタディが出題されるのですが、全然できません。 論文も元々苦手なため、文として成り立っているか、そこもおかしい所あったら指導お願いします、、。
136閲覧
私もケーススタディは苦手で文章力も乏しいので参考になるかわかりませんが、僭越ながら回答させてもらいます。 まず全体を見ての意見ですが、書かれている内容は良く考えられていると思います。ただ、書き方がくどいところがあったり、全体的に理路整然としていないという印象を受けました。 ①で書かれている内容について、原因は何か?と問われているのに対して、物語調で長いです。スパっと答えれば良いのかなと。 ということで、私ならこんな風に書きます。 ①以下の2点が原因と考えられる。 ・入部当初から裏方の仕事しかしてこなかったAさんに対して、主役に選抜した理由の説明がなく、演技をする意義を見いだせていないこと。 ・演技が得意でなく、練習するもなかなか上達しないAさんに対して、部長や他部員からのサポートがなく、Aさんひとりに任せっきりの状態となっており、演技に対する自信がなくなっていること。 次に②ですが、まず先に「引き出すと思う」は論調として変なので「引き出す」でOKかと。あとはなるべく具体的に書くべきかと。 数字を使えば具体的になります。(現実的な範囲で) では、こちらも私ならということで。 ②以下の2点を対策として実行する。 ・Aさんに対して、主役に選ばれた経緯、理由を説明する。 演劇部顧問、部長からAさんが適任であることをしっかり伝えることで、Aさんに演技をする動機付けを行い、練習する気持ちを引き出す。 ・1か月後の本番に向けた計画を立てる。 現状のAさんの実力を部長、他部員が把握したうえで、メンバーで打ち合わせを行い、本番までの1か月間で実現可能な演技レベルの目標を立て、それに合わせて演劇での演技内容の変更も検討する。 また、目標に向けた練習プランを考案する。練習場所はAさんが最優先で使用することとし、4年生部員から教育・指導係を最低2人つけて、アドバイスを行う。教育・指導ではAさんのやる気を削ぐような発言や、プレッシャーをかけることは避け、失敗しても良いというような雰囲気作りを行う。 さらに、週に1回、演劇出演メンバーで通しで演技を行い、本番までにリハーサルを4回実施する。 最後に、こういうケーススタディ論文は絶対解がないので、私なら、ということで書かせてもらいました。参考になれば幸いです。 試験頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
裏方の仕事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る