教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中二フリースクール通いです。将来についてとても悩んでいます。私はイラストを書くことが得意で歌を歌うことが好きなコミュ障で…

中二フリースクール通いです。将来についてとても悩んでいます。私はイラストを書くことが得意で歌を歌うことが好きなコミュ障です。そしてSNSで有名になりたいんです。親には本業を持ってから趣味でなにかするのがいいよと言われています。そこで疑問に思ったのが、VTuberってありますよね、調べたらトップだと1億だか2億いってる人がいるらしいんですけど、だったら普通に働くより簡単じゃないですか?配信したりするだけですよね??羨ましいと思いつつコミュ障なので、複雑な気持ちでぞわぞわしています。どう思いますか?私は歌い手もやりたくて、VTuberで歌ってみたもしてる人がいるので、どうかと思いました。その他私に向いてる職業かなんかあれば教えてください 高校は通信制に通おうと思っています。

続きを読む

196閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • まぁ中学生くらいだと、妙な万能感がある時期だからね んなもん、そんなに稼げるなら皆やってるわ 稼げるのはある種のプロ。その道で稼げるスキル持ってて、その上でコネやコミュ力。何だったら1流キャバ嬢みたいなスキルかなぁ そういったスキル持ってます?

    続きを読む
  • 億なんて上位0.001%とかだよ。貴方にこれに入れる天才的な才能があれば行けるかもね。まぁ始めるのが遅すぎる時点でキツそうだけど。億とか行ってる人はvtuberが今ほど流行ってない時から始めてるから流行ってるから便乗して始めようじゃ遅いんですよね。

    1人が参考になると回答しました

  • >VTuberってありますよね、調べたらトップだと1億だか2億いってる人がいるらしいんですけど それがデマ情報である可能性はどれぐらいだと思いますか? ネットの上はどこのだれがどんな嘘800を書いてもかまわない世界です。 >VTuberは普通に働くより簡単 中卒でどこかで底辺職からはじめて「普通に働いて給料を稼ぎながら、高校は通信制をやりながらVTuberも試して見ましょう」自分の身を持って経験をつみましょう。 18歳成人になるまで、3年間お試し期間のつもりでやればよろしい。 つらいこと嫌なことから逃避するために非登校とか通信制といった今イージーで楽な道を選ぶと、そのしっぺ返しは必ずあなたの将来、自分自身に降りかかることになります。

    続きを読む
  • 人気のvtuberって大体が”企業勢”と言い、会社が運営する箱(グループ)に所属しているvtuberです。 もちろん個人勢でも人気の人はいますが、そういう人は元から有名だった(有名絵師だったとかアイドルとか)り、何年も続けてきた結果獲得している人気(5年以上続けてやっとそのくらいの人気を獲得している)ような人たちばかりです。 なので、まず個人勢として今からデビューしてそこまでの人気を得るというのはまず現実的では無いというのが現実で、デビューするとしても企業勢vtuberを目指すしか人気を得ることは不可能だと思います。 で、そういったグループに限って”オーディション採用”なので、まず何十倍って倍率のオーディションに合格する必要があります。 それに合格できる”自信があるのならば”受けてみてはいかがでしょう?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリースクール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる