教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から目指すならwebデザイナーとwebライターどっちがいいですか? 興味があるのはwebライターですけど現実的では…

未経験から目指すならwebデザイナーとwebライターどっちがいいですか? 興味があるのはwebライターですけど現実的ではないですか?

352閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ●webデザイナー ・事前に学びが必要 ・将来的に仕事を得やすい ・自身のスキルを明確に表しやすい ・ロゴ作成からサイト作成まで幅がある ・その他のデジタルワークと親和性が高い(写真や動画編集、プログラミングなどやろうと思えば色々可能性がある) ●webライター ・今日から始められる ・初期費用や投資が少なくて済む ・賃金単価が低い ・能力の明確な判断基準がなく仕事を得にくい ・食べていけるだけのお金は稼ぎにくい(特化スキルがあれば別) どちらの仕事もよく知っています。 webデザイナーの方が諸々準備が必要ですが、将来性があると思います。 ライターはツギハギのように安い単価のお仕事が続くので(初めはwebデザインもそうですが)、始めるのは簡単ですが続けるのは難しいですね。

  • Webメディアだけでなく、よりハードルが高い雑誌・新聞でも通用するレベルの方なら可能です。 ただ、自宅に籠ってネット上の情報をまとめるだけの「コタツ記事」しかできない方だとまず無理です。生計を立てるほどの収入が得たいのであれば、インタビューなどの取材をきちんと行い、そこで得た情報をまとめるというスキルが求められます。 また、テーマに沿った記事を媒体側に提案する企画立案能力も必要です。なかなかこれを未経験から実現できる人はいません。一応、いることにはいますが、私が知っている人は現在著書を何冊も発表し、複数の有名サイトや雑誌で連載を抱える売れっ子ライターとしてバリバリやってます。 まあ、稀なケースですが質問者さんが彼のような能力を持ち合わせていれば、十分可能だと思います。

    続きを読む
  • Webライターをやるのは簡単ですが、底辺の仕事だと月10万いくかどうか、みたいな単価なので、まともに生計を立てようとするなら結構「上の方の仕事」をやる必要があります。 1年くらい毎日自分のブログを書いて、文章力を鍛え、その成果物を見せて編集プロダクションに入るのが良いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ただいまどっちも「なりたい人多すぎ」で結構な難関スよ。 なんちゅーかですね。昨今「WEBデザイナー」「WEBライター」「動画編集」あたりは「現在の状況から逃げたい20代~30代が、キラキラ職業と勘違いして憧れがちな仕事のド定番」なんスよ。 アコギなスクール業者がSNSでやたら「WEBデザイナーやライターや動画編集は未経験からスタートできて在宅やフリー独立も目指せちゃうお仕事なんですよ☆」って誇大広告打ちまくってるモンですからね。真に受けて目指してみたはいいけれど、たいして稼げず諦める人多数、っていうね……。 それでも目指したいと思うなら、下のURLあたり目を通して自分に向いてそうな方を選んだらいいんじゃないスかね……。 <未経験からのWEBデザイナーその他WEB制作志望について> https://togetter.com/li/2159225 https://togetter.com/li/2234950 https://togetter.com/li/1883380 <未経験からのWEBライター志望について> https://note.com/tabloid/n/nebd234b8e096 https://note.com/yoppymodel/n/nd43f85701399

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる