教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年ほど前に秘書検定を取得しました。 何かカード的なものを貰った気がするのですが紛失しました。 私が受験したものが2級…

6年ほど前に秘書検定を取得しました。 何かカード的なものを貰った気がするのですが紛失しました。 私が受験したものが2級なのか、3級なのか、忘れてしまいました。書類等は何も残っていません。今回転職活動をすることになり、履歴書等に記入したいのですが、2級と書いて、実際3級だった場合何か不都合がありますでしょうか? 2級も3級も似たり寄ったりの内容ですし、今更秘書検定の内容まで突っ込まれたり証拠出せってこともないと思うのですが… 協会に問い合わせまでして正確に記入するべきですか?

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 人事経験のある46歳会社員です。 秘書検定 2級/3級を保有しています。 まず、合格者カードに関してですが、 開催元である公益財団法人実務技能検定協会HP で問い合わせてください。 https://www.jitsumu-kentei.jp/pc/result_search.php?category=HS 電話はこちらです。 03-3200-6675 名前や生年月日や、 受験した年月などで検索してもらえます。 その時に何級を取得しているかもわかります。 合格証明書やカードはそこで再発行の手続きがとれます。 手数料がかかるはずです。 上位級を記載した場合の話ですが、 2級も3級も似たり寄ったりの内容ですが、 そういうことではなく、 経歴を詐称したことになるので、 厳しい担当者だとマイナスに働くかもしれないです。 人事に所属していた時ですが、 その時の会社は 履歴書に記載した資格の証明をするために、 合格証書や免許証等を、 すべてコピーで提出させていました。 ある内定者に記載ミスがあり、 実際には取得していない資格を記載したことで、 内定を取り消したことがあります。 厳しいなとも思いましたが、 その時の人事部長の言葉ですが、 自分が何の資格を把握していないことも、 調べることをしないことも、 会社員としてはあるまじき行い。 そういわれると確かにその通りとも思いました。 重要な書類に調べもしない憶測を書かれたら、 大きな損害が出ることがあるからです。 ですので、 記載するのならきちんと調べる。 わからないままなら書かない。 が社会人としては正解だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公益財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる