教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の仕事についての質問です。 なぜ看護師の人手不足の問題が在宅看護へのニーズの高まりに対して訪問看護師としての働き方…

看護師の仕事についての質問です。 なぜ看護師の人手不足の問題が在宅看護へのニーズの高まりに対して訪問看護師としての働き方を求めるようになったのですか?

61閲覧

回答(3件)

  • 在宅看護の教員です。 私がこの分野で30年間ぐらい関わっている中では、「看護師の人手不足の問題」が「在宅看護へのニーズの高まりに対して訪問看護師の働き方を求める」ようになったという現象は日本ではおきていないと思います。 というか、どういうことなのかわかりにくい表現だと思います。 「ケアを必要としている高齢者が増え、看護師がより必要となった(不足気味)」→「高齢者は治療よりもケアが必要なので、病院にいる必要はなく、在宅療養をする上で訪問看護師も必要になった」とか、「病院を退職した看護師が、訪問看護師として働く」ということはあります。

    続きを読む
  • 病院が在宅退院を勧める理由は、算定等にあります。 稼働率、在宅退院率等が収支に大きく関わってきます。 また、高齢者の増加が伴い病院の逼迫に繋がっており、早期退院後は在宅サービスで継続した療養を実現したいと、政府は考えています。 そのため、在宅看護の母数を増やしたいと考えており、訪問看護師又は在宅等の医療、福祉サービスに定着させたいのです。

    続きを読む
  • 完璧に治るまで入院が出来なくなったからです。 以前は治療が終わっても家では見れないとか自分のことが出来ないなら入院させておいて→いいですよが出来たんだけど、そうなると医療費が莫大となるので、国が入院期間を定めて来たんです。 今は長期で入院が出来ません。 在宅看護や介護の需要が増えたからです。 看護師は数の上では不足していません。 ただ女性が多い以上、家庭事情で働けなくなる・夜勤が出来ない・救急病院で働けなくなるんです。 (どこかの自治体で子供を守る条例とか貼り出して引っ込めたが、留守番ダメ子供達だけで過ごすのダメなんて言われたらママナースやワーママはみんな働けなくなる…) 看護師の働き方が変わり、もう少し治療や看護介護が必要だけど在宅する療養中の人が増えたからです。 日中だけでいいなら(夜勤ないなら)働ける看護師もいますから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

訪問看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる