教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大学病院で看護師をしています。診察する先生に担当看護師で付いてますが、患者さんで1人『え?』ってなる患者さんがいます…

私は大学病院で看護師をしています。診察する先生に担当看護師で付いてますが、患者さんで1人『え?』ってなる患者さんがいます。その患者さんは20代後半で何個か病気があり月に一回診察しに来られます。ですが来る度 来る度『あっちが痛い、こっちが痛い、痛すぎて大変だ』ばっかり言います。先生はその都度薬を出してますがかなりの量の薬を飲んでてこれだけ飲んでて痛いってほんと?飲んでないんじゃないの?って思うぐらい強い薬ばかり出てます。 先生は毎回困ったなぁ困ったなぁと患者さんの前で言ってます。 私が思ったのは毎回毎回あっちが痛い、こっちが痛いと言う患者さんを見たことがなく、先生もこれだけ薬出してて痛いのが不思議!と言わんばかりの顔をしてます。 それにこの患者さんはかなり先生に馴れ馴れしくて友達?みたいな感じで話してる時もあります。またこの間院内で見かけた際この患者さんが大声で先生の名前を呼んで手を振ったりしてました。正直30代目前の女性がすることかな?って思いました。 それに先生もかなり親しく話しててタメ口で話しているし何故かその患者さんと話す時はその患者の胸元ばかり見て話してます。 質問ですが、 ①皆さんは病院に行き行くたびに『あっちが痛い、こっちが痛い』と次から次へと痛い痛いと訴えたりしますか?(絶対痛くならないだろって言うくらい薬の量が出てます) ②皆さんは自分の主治医を院内で見かけたら大声で名前を呼び手を振ったりしますか? これ30代目前の女性がするって恥ずかしくないですか? ③主治医もその患者と話す際胸元ばかり見て話していますが、普通話す時目を見て話しませんか?胸元ばかり見てるって側から見てる私でも分かります。 良かったら皆さんの意見聞かせてください。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「普通」なんて無くて、いろんな患者様がいると思いますよ。もっと「看護」目線で、お薬は適切に飲めているか、患者様の発言の変化はないかなど、みていくのが看護師のお仕事だと思います。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる