教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今、友達とデパートで販売のバイトをしています。元々私がバイトしているお店に2人友達が入ってきました。10月はほとんど友達…

今、友達とデパートで販売のバイトをしています。元々私がバイトしているお店に2人友達が入ってきました。10月はほとんど友達2人とのシフトになってます。私的には友達に教える方がやりやすいと思ってましたが、全然違いました。完全に舐められています。「彼氏から電話きたから出てもいい?」「友達にLINEしていい?」「従業員入口から入らなくてもバレないよね?」など、少し考えれば分かるような質問ばかりされます。その度になるべくキツくならないように気をつけていますがもうどう答えればいいのか分かりません。他にも、バイト中に絵しりとりを始めたりお客様にも完全に聞こえているような笑い声を出します。いくら友達だとはいえ、バイト中です。また、10月中はシフトがほとんど同じなので「友達いるからいいや」と思っているのか、説明しても覚えようとしている感じがしません。それに、「〇〇のこと、店長に聞いてみてほしい」と言うように、良いように使われます。その度「自分で聞いてよ〜」と冗談っぽく笑って言ってみますが、そろそろ限界です。 社員さん方はとても優しい方々で2人が何かミスをしたとしても私に全て責任を負ってもらおうとは思ってないからなんでも相談してと言ってくれていますが、私的には2人は仕事以前の問題だと思います。何かこの2人の意識を変えながら、今の友達という関係を壊さない方法はありますか??このままだとイライラが勝ってしまって、爆発しそうです。それとも、いっその事爆発させた方がいいんですかね??もうどうすればいいのか分かりません。助けてください、、、!!!

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 爆発もアリかと思います そもそも価値観が合わないんですから学生じゃなくなれば友達関係でいられるかも怪しいんじゃないですかね もしくは波風立てたくないなら社員さんに相談してそれとなくその2人とは被らないシフトにしてもらうとかですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる