教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼氏社会人4年目、私新卒の付き合って3年カップルです。 今は一人暮らしですが、新卒を機に今の家を引っ越すので彼氏と同棲し…

彼氏社会人4年目、私新卒の付き合って3年カップルです。 今は一人暮らしですが、新卒を機に今の家を引っ越すので彼氏と同棲しようと考えています。 そこでなのですが、①会社の人に一人暮らし?と効かれた時になんて答えれば良いか ②同期が男女少数いるが、同期で同棲してると聞いたらどんなイメージか ③両方別の収入があるため、それぞれ世帯主とする予定だが両方の会社の規定に「世帯主の場合家賃補助あり」とある場合お互い家賃補助はもらえるのか また、賃貸証明書を提出するときは2人の名前を書く必要があるのか(世帯主ということで、自分の名前だけ書いても違反にはならないか) などなど教えていただきたいです。 私が学生の時も訳あって数ヶ月同棲(私の家に彼氏が半年間住む)したことがあるので、同棲の厳しさや楽しさはわかっていますし同棲しないという選択肢はありません。 私は院卒で彼氏は4個上なのでお互いの年齢も年齢ですし、早いとも思いません。 なので「まだ同棲すべきじゃない」みたいな回答はお控えください。 ①〜③の観点に基づいて答えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

167閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ①③ 同棲する予定であることを正直にそのまんま伝えましょう。 家賃補助については会社の規定・やり方次第なので何とも言えませんが、普通は二人の名前が記載された書類を証明書として会社に提出することになります。 ということは、どちらかが契約者(世帯主)、どちらかが同居人という形になるので、両方とも家賃補助を受けるというのは難しいかと思います。 住民票における世帯主を分けてもあまり意味がありません。 ② 院卒なら年齢的にそういう人がいてもおかしくないだろうな~ぐらいに思います。

    続きを読む
  • ①そうです。でも良いし 同棲してます。でも良いし 内緒です。個人情報なので。と濁すのも可 ②近いうちに結婚するのかな? 都合のいい女なのかな? ③家賃補助をもらえるのは1人とする規定のある職場がほとんどです。 2人とも↑の規定がない職場でしたら、家賃補助をどちらも受け取れますが そんな偶然は皆無と思っておいた方が良いです。

    続きを読む
  • ① 適当に答えて良いと思います。 ② 別に。。。そうなんだね、って感じです。 昔、新卒で、バツイチ、って新人が居て、その時は驚きの声が出ましたが、それだけです。 ③ 会社次第です。違う会社同士だと支給されるところもあります。

    続きを読む
  • ①どちらでも良いと思います。ですが、③の回答の通り、世帯主を2人にした時点でバレると思います。 ②婚約しているならともかく、その前の同棲って、なんか後先考えてないなぁと心配には思う。でも、関係ないし、どうぞって感じ。 ③普通は、賃貸契約書も提出させられます。また、最初だけで無く、定期的に(更新した時や支給されるタイミング)賃貸契約書の再提出を求められる事もあります。その時点で、世帯主が2人となっていれば、バレます。 世帯主が本人1人じゃ無いと補助は出ませんとか、2人の場合は規定の半分までしか出ませんとか、そこは、会社によって違います。満額貰えることは少ないと思います。また、独身者の場合は単身で住んでいる場合のみ補助対象というケースも多いです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

家賃補助(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる