教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師退職について 看護師2年目です。 ですが、職場の先輩やお局からの明らかにほかの人と態度がちがく、相談や申し送りも…

看護師退職について 看護師2年目です。 ですが、職場の先輩やお局からの明らかにほかの人と態度がちがく、相談や申し送りもため息からスタート。報告も怖くてしたくない状況でした。1年目もストレスから吐き気などで休むことがありましたが2年目になり落ち着いていたのが、先輩たちの冷たい態度からまた症状がでており、頭痛と夜も寝れないです。 同期は7人居ましたが、全員部署異動や転職しました。理由を聞いたところお局が怖い、当たりが強いといっていたので、こう感じていたのは私だけはないようです。 3年は頑張ろうと思っていましたが、もう限界です。 転職サイトを通じて、内定を頂くことができました。 師長さんに伝えようと思うのですが、退職理由はその先輩たちのことは言わずに、スキルアップなどの建前を話した方がいいのですか? 転職先への退職理由はスキルアップなど前向きにする必要があると思うのですが、もう退職する病院でわざわざいい顔というか自分の精神を崩壊させた病院を守る必要があるのでしょうか といっても、えボーナスをもらって12月末で辞める予定ですが、円満退社じゃないとボーナス減額とかになるのですかね。

続きを読む

200閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • とある慢性期病棟で中途採用で働いた事があります。2か月くらいの間に7人入ってきました。朝礼も無く、紹介もなく。人も多いし実は数日前からと言う人もいました。当然空気も悪い。併設された施設にバンバン逃げて行きました。私は9カ月我慢して施設に異動しました。施設で1年半。そのころには当時の人残り6人は全員退職してました。自分より後に入った人は凄く人当りの良い人でしたが、だんだん顔の形相が変わってきました。言われた事に納得がいかず言い返していましたが、病んでいってたと思います。 友人からの誘いでと言うのもありです。スキルアップと言うとここでも出来るよとか。 まず減額とかにはならないです。 師長に伝えても無駄だと思いますよ。知ってるハズです。看て見ぬ振りも師長の手腕の一つです。

    続きを読む
  • 退職理由はあなたの気持ちに正直に伝えて良いと思います。師長も薄々分かっていると思います。 どこの施設も意地悪な人はいますから、無理することはありませんが、スルーできる免疫力が少しでも上がるといいですね。 ボーナスは査定して賞与に反映している施設の場合は、慣習的に退職予定者は一律に減額になることがあります。 以下で少しでも今後のご参考になることがあれば幸いです。 考え方を少し変えるだけで心が軽くなるかもしれません。心理学は科学的根拠があります。お時間がある時にどうぞ。 職場の人間関係なんてどうでもいい(精神科医5分) https://youtu.be/60PyhtqcozE?si=bmrgO2dRPPbfeA62 タモリ式 気楽に生きる秘訣(しあわせ心理学 13分) https://youtu.be/kKueZigLw6M?si=vVUsZAxjUs4EJ6uT メンタルを弱くする習慣をやめる(しあわせ心理学 13分) https://youtu.be/qqoOV5W-0Is?si=lLPcKX5wlyb7cSXM

    続きを読む
  • 詳細がわかっていないので何とも言えませんが、あなた自身がその場から離れることが一番だと思いますので、スキルアップという理由があなたにとってストレスにならないのならばそのような理由にされたらと思います。 無理をされないで、早めにその場から離れることが先です。メンタルが原因による原因不明な体調不良は、一度離れることが最初だと思いますので、実際に、自分が説明できる精一杯の理由、ストレスにならない理由が一番ではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる