教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の中で人気がある職員のタイプと、図書館の外で人気がある職員のタイプはどう違いがあると思いますか?

図書館の中で人気がある職員のタイプと、図書館の外で人気がある職員のタイプはどう違いがあると思いますか?普通の会社でも、社内で人気のあるタイプと社外(取引先)に人気のあるタイプの違いはあるかと思うんですが、そういうのを教えてください。

161閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    図書館は人気の職員とか考えた事なかったので、うちの会社の話します。 組織内で人気なのは、上の言う事を順順に聞く人、権力のある人に気に入られてる人、コネがある人、仕事の出来る人。 組織内で人気が無いのは、上の言いなりにならない人、権力がある人に嫌われてる人、腰が低くて自分がない人、可愛くて性格が良くて仕事が出来ても権力者に嫌われてる人、仕事が出来ない上に上手く立ち回れない人。 組織外で人気の人は、可愛い人、イケメン、社交的、愛想の良い人、あざとい人。 です。

    1人が参考になると回答しました

  • 「図書館の中で人気がある職員のタイプと、図書館の外で人気がある職員のタイプ」について。 あくまでも個人的な感想です。 当方は図書館を一般人として利用する者です。 「図書館の中で人気がある職員のタイプ」は 返却期限を過ぎても特に何も注意等なさらない職員、 返却した本を隅々までチェックしない職員、 図書館内で子供達が遊び騒いでいても子供達の側に立ってある程度は見守っている職員、 等々です。 「図書館の外で人気がある職員のタイプ」 図書館の駐車場に長い時間、車を停めていても特に注意なさらない職員、 図書館外での紙芝居などに積極的に参加されて子供達の気持ちに立っておられる職員、 等々です。 図書館を利用する側の気持ちに寄り添うことなく、図書館職員としてのルールを隅々まできっちり守って仕事をなさっておられる職員は嫌われそうです。 あくまでも当方個人的な感想でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる