教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【療育サービス立ち上げに転職。知識経験浅社員1人が支援内容の構築してることに不信感です】

【療育サービス立ち上げに転職。知識経験浅社員1人が支援内容の構築してることに不信感です】私は保育園経験のみで、療育経験はありませんでしたが、春に新規立ち上げの放課後等デイサービスに転職しました。 支援内容は〇〇トレーニングに特化という形でしたが、その内容を数時間の動画研修のみと資料を渡されただけで、 実際の子どもへのプログラム内容や構成、使用するプリント教材や支援の流れや段取りは私1人に丸投げで、毎日、運営とプログラムの構築と発達支援の勉強で追われています。 児童発達支援もやるとなり、 そのプログラム内容もまた0から作っています。 まだ療育に関して知識も経験も浅い私には荷が重すぎるのと、ちゃんとした支援につながっているのかという疑問と不信感でいっぱいです。 支援に必要な教材も資金が少ないからとあまり増やしてもらえないので、100円均一で使えそうなものを探して使用しています。 児童発達管理責任者はいますが、行政への申請作業ばかりで、子どもの具体的な支援内容の提案や共有などはほとんどなく、私頼りな部分を感じます。 プログラム内容について相談しても、結局のところ具体的な答えは支援の立ち上げの代表本人や児発管からは返ってこないので自分で調べて納得させて用意しているにほかなりません。 知識の浅い社員1人が支援内容やプログラムを考えている状況は、この業界ではよくあることなのでしょうか? こういう支援をやりたい!と立ち上げた本人がまず背中を見せて取り組んでいっているものではないのでしょうか? 保育のベースはあるので、自分なりに発達支援や療育の知識を勉強して努力はしていますが 発達支援は、保育の月案を考えるのとはまた違うように思います。 こういうもんだと言われれば納得できる部分もできるのでしょうが、発達支援業界が初めてなのでわかりません。 会社への不誠実さと不信感が募るばかりです。 体制的に未来がない職場なのであれば 退職することも視野に入れています。 長文になってしまいましたが、 お読みいただきありがとうございます。わかる方いましたらよろしくお願いします。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育所と放課後等デイサービスは、全く別物ですよね。 児童発達支援も放課後等デイサービスと同様ですが、保育所や幼稚園、こども園、学校など、生活の中で主となる家庭以外の場所は別にある児童が利用されます。そこでやっていることと同じことをしていても仕方なく、その為にはそれぞれの児童がそれぞれの場所や学級でしていることを把握しなければならない、となると、知るべきことがたくさんあります。正直、そこまでしっかり抑えている支援者はほとんどいないかと思いますが(私も勉強不足です)。 それ以外にも、各種障害の理解や、福祉サービスのことなども頭になければ、児童や保護者のニーズに対して適切な対応ができません。 障害児通所支援事業はピンキリですが、こういった形で1人の支援者に全て丸投げし、児発管は名前だけ状態の事業所はたしかに、存在しています。本来、児発管の業務は提供するサービス内容についてのことになりますので、詳細はわかりませんが、特に申請作業を担わなければならない必要はありません。療育のことがわからないから、事務作業にあたって逃げているのではないでしょうか。 もちろん、素敵な療育を提供し、職員教育も充実した事業所も沢山あります。保育現場を経験され、発達理解のある保育士資格所持者ですので、就職先の視野を広げてみてはいかがでしょうか。 療育はチームプレイですので、1人では必ず限界が来ますし、人は間違えながら成長するものです。その時に、修正してくれる人がいないことほど、恐ろしいこともありません。倫理観や価値観、療育観が歪んでしまう前に、別の職場を探されるのも良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童発達支援(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる