教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

扶養を抜けるか悩んでいます。 今101人以上の企業で、週4日パートで働いています。 時給1080円、休日1180円で…

扶養を抜けるか悩んでいます。 今101人以上の企業で、週4日パートで働いています。 時給1080円、休日1180円で、5時間から5時間半です。会社の条件で、月86時間以内、月8.8万円以内でこれを2ヶ月連続で超えると強制加入です。 最低時給が上がるにつれ時給も上がり、人手不足もあり扶養内を維持するのが困難になってきています。 旦那の会社に家族手当はないので、私が扶養を抜けてもそこに影響はありません。 私が抜けた場合、旦那の社保や厚生年金の金額は上がるのでしょうか? また、106万とこの会社の条件とどちらを優先して考えればいいのかもよくわかりません。 損をしないと考えるのは難しいと思いますが、だいたいどれくらいが引かれるのか知りたいです!

続きを読む

1,096閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    健康保険の扶養は保険料掛からず主様が社保に加入出来るだけなので、抜けても保険料は変わりません。 税の扶養は変わりますので、年間でどこまで働くかは計算されても良いと思います。 せっかくご自身で社保加入されるのでしたら、税の扶養どうするかの判断次第ですが、あまり気にしないで働いて良いと思います。

  • 貴方が抜けても夫の社保は変わらない 社保抜けるならもう何も気にしないでいいと思う 単純に働けば働くほど金が残るので好きなだけ働いていい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる