教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

傷病手当金について詳しい方教えてください。 正社員の場合、固定給で欠勤した日数分、欠勤控除されるので、その日数分の傷病…

傷病手当金について詳しい方教えてください。 正社員の場合、固定給で欠勤した日数分、欠勤控除されるので、その日数分の傷病手当金がもらえる。パートなど時給や日給制の場合、自ら休んだ日と、公休日の分を合わせた日数分の傷病手当がもらえる。 という認識で合ってますか? 正社員やパート関わらず、『公休日も傷病手当金の支給対象になる』というのは変わらないと思うのですが、正社員で月給制だと、公休日も給料が発生している考えですよね? なので、公休日は日数に入れず、欠勤した日数分だけの支給になる。ということでいいんですよね? わかりづらかったらすみません。

続きを読む

348閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用形態等に関わらず、公休日は支給対象です。 正社員の方は休んだ分の減額となりますが、 減額分は、給与÷30日(or31日)×休職日数ではなくて、 給与÷(会社の稼働日数等)×休職日数で計算するコトが多いです。 (勿論、会社によって違いますが) 減額の計算をする上では、公休日等は給与の支払い対象でない(支払無) コトとなりますので、傷病手当金は公休日も含めて貰えると 考えれば、納得できるのではないでしょうか。

  • 公休日、土日祝日を問わず 給与等の支給がない無給の日に 支給がされます。 日額は低いと思うかもしれませんが 有給や出勤日、給与が補償された日を除いて 支給されますよ。

    続きを読む
  • 間違っています。満額ではありません。ググってみればすぐにわかりますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる