国際デザインは新設でまだ就職した方を出してないので良いとも言い切れないです。大学でエンジョイしたい且つOBOGが多くいるとなるとMARCHになります。
なるほど:1
そうだね:1
就職偏差値Sクラス企業の元採用担当です。 一般企業における文系採用では、例えば経済・経営・商にその他文系学部もほぼ同じ枠内で捉えられます(法など学部別の枠も多少あり)。また、ある程度の大企業は各大学のバランスも考慮します(採用実績づくりや派閥防止のため)。 したがって実際の就職戦線では、MARCHなどのマンモス大学になるとESは通ってもそこからが大変。他大学との競争だけではなく、同大学内でも熾烈な競争が生じます。(例えば明治だと文系学部だけで3~4千人?)(実は早慶も結構熾烈!) その点、東京理科大経営は、文理融合の経営学を厳しい環境で修めたユニークな存在であるのに加え、人数自体も少ないのでとても貴重な存在ですよね。 性格さえ問題なければ優先的な採用枠となる旧帝と同程度の優位性を持つ可能性は十分にあります。 また入社後は、数理的な経営判断のスキルを持つ人材としての期待があるので、いわゆる兵隊さんとは異なるキャリアコース、たとえば経営企画や情報システム管理など本社部門が中心になると想像されます(2~3年は地方や営業現場かも)。 経済界から経済系学部での入試数学必須化が要請されており、国もその方向で検討しています。 理科系由来と故、産業会には理科大OBは無数にいますし、これからの経営層はますます理系人材が多用されます。上智MARCH一括りの中での競争に埋もれず、またデータ扱いが出来る経営学部生としての稀少性から、就職面でも理科大経営が圧倒的に有利になるのは自然の流れです。 文系コミュニケーション力だけで成長出来る時代ではありません。 三菱商事 2023 一般職なし(20年以降廃止) ●慶應義塾 29 ●早稲田大 17 ○東京大学 16 ○京都大学 8 ●上智大学 7 ○大阪大学 4 ○一橋大学 4 ○東京工業 3 ●東京理科 3 ○東北大学 3 ○九州大学 2 ○筑波大学 2 ○東京外語 2 ○横浜国立 2 ○神戸大学 2 ○北海道大 1 ○名古屋大 1 ○大阪市立 1
なるほど:3
ありがとう:1
理科大経営学部は単純な文系学部ではありません。 経営学・経済学に加えてれっきとした科学技術分野である経営工学を学びます。 理科大経営学部の教員の専門分野は経営学や経済学等社会科学系の博士と情報工学等の工学博士がだいたい半々です。 一方、MARCHの経営学部・経済学部の教員のほぼ100%は社会科学系の博士で占められています。 数学ができない文系学生は就職でも今後ますます不利な立場に追いやられますので、各大学ともデーターサイエンスに力を入れ始めていますが、教員の専門性、カリキュラムを比べれば教育力・研究力において理科大が圧倒しているのが一目瞭然です。 教員のプロフィールやカリキュラム(シラバス)はHPで公開されているので確認してみましょう。 MARCHはあまり勉強しなくても卒業できるので学力低位の学生の就職はボーダーレス。理科大は遊んでいると卒業させてもらえないので卒業生には学力を担保する「学力フィルター」が自ずとかかっていることも大きい。
なるほど:1
ありがとう:2
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る