学歴も高くなく頭の悪い税理士です。 大学には指定校推薦です。 商業高校出身であり、まともに大学入試で受験をしていたら 入れる大学は無いほどの偏差値だと自覚しています。 たまたま、簿記(会計)に関しては他の人より理解でき、 向いていたのだと思います。そして税法に関しても理解でき 試験に受かったのだと思います。 税理士という資格だけで飯を食える訳ではありません。 それはどんな資格でも同じだと思います。 税理士になるのであれば、一般企業ではなく、税理士事務所や 税理士法人で勤務された方が年収などの条件面は良いと思います。 年齢次第とはなりますが、年収400万円はみたすと思います。 (入る事務所しだいです) 私は準大手の税理士法人に入社しました。 初年度の年収でいえば4月~12月で330万。 2年目(通年)で450万円弱。 7年目で600万円ほどだったとおもいます。 メリットがあるかないか。 どんな資格も同じですが、無いより、あるほうが良いでしょうね。
なるほど:2
ありがとう:1
弁護士は、学歴や司法試験の成績が大事です。 大手弁護士事務所スタートの友人は、新人で1000万からスタートです。東大卒で司法試験一発合格ですけどね。 税理士は、大手税理士事務所なら新人で500万くらいからスタートです。 会計士も同じくらいですが、大手監査法人は学歴見ないので、低学歴の方にはオススメです。 ま、頭悪いとそもそも試験に合格できるかの問題がありますけどね。
なるほど:1
そうだね:1
参考までに。 税務署に長年勤めていると退職した時に税理士の資格を面接程度でもらえます。 資格を持っているだけで稼げるなら、全員税理士になって開業しますよね? それが退職した中で税理士として開業する人は10人のうち3人ぐらいでしょうか。他の7人は税務署へ再雇用されたり、税理士とは無縁の世界へ行かれるようです。 なぜタダでもらえる資格を生かして税理士をしないのか? 答えは簡単で食べていけないからです。そうそう簡単に仕事が増えるわけもなく、資格があるだけで顧問先がどんどん増えるような業種ではありません。 税務署のOBで署内にコネがあるという特権があるにも関わらずこのような状態です。 雇われる身としての需要はあると思います。 ただ所詮雇われの身ですので、税理士の資格だけあっても企業の求める仕事が出来なければ無条件で高額な給料をもらえるなんて事は無いに等しいでしょう。
なるほど:4
えっ?大手事務所の弁護士の平均年収が300万前後!? どこからそんなフェイク情報を入手したんですか? なんか、質問では頭悪い低学歴と書き、他の方の質問の返信に無資格と書きながらも、資格は取れる自信があるとか根拠のない自信を見せているところからも煽りの可能性があると思ってますが、本気で言っているのであればそもそも向いてないと思いますよ? 独立しないでどこかの事務所勤務だと給与がサラリーマン以下になるなんて、そんなことあるわけないに決まってるでしょうに。 事務所はボランティアで有資格者を雇うんじゃないんですよ?人が足りないから雇うんです。そんな薄給で人が来るわけないでしょうに。結局は普通の会社と変わりません。給与制度が出来高制だったりするところは多いかもしれませんが。 ということで、無条件にもないです。そんなに切羽詰まって雇う場所はブラックの可能性が高いです。まあ、そんなところでも一度雇ってもらって経験ありのステータスにすれば転職はよりしやすくなるのかもしれないですが。 ただ、ちょっと貴方の場合はどんな士業を目指すにしろ、もう少し自分を見つめ直した方がいいと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る