教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このバイト怪しいですか?SNSで副業を紹介するアカウントの運営とかさせられるんですか? https://townw…

このバイト怪しいですか?SNSで副業を紹介するアカウントの運営とかさせられるんですか? https://townwork.net/detail/clc_3980633002/

479閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の方に激しく同意します… なんでこんなに時給が高いのか 登録するまでわからないものは近づかない。 ご質問者も怪しいかもと思ったわけだから、その直感を信じてください。 もしかして本当に稼げるかも…という気持ちをもって問い合わせると 相手はお話が上手なので丸め込まれます。 「レア求人!SNS運用のお仕事☆」 と書いてありますよね。 ご質問者が見ているのはタウンワークですが、 エンゲージというサイトの注意事項をのせますね。 https://help.en-gage.net/hc/ja/articles/16588399997081--%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E5%89%8D%E3%81%AB%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-%E8%A9%90%E6%AC%BA%E3%81%AA%E3%81%A9%E9%87%8D%E5%A4%A7%E3%81%AA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E5%B7%BB%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B1%82%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%81%B7%E7%A8%AE%E5%90%8D 【応募前にご確認ください】詐欺など重大なトラブルに巻き込まれる可能性がある求人の職種名 (中略) 該当の求人を掲載する募集元の目的は、求職者の方の個人情報や口座情報、金銭の詐取、違法性が高い業務への労働力の確保などです。 不適切な企業や求人に応募すると、重大なトラブルに巻き込まれるケースもあるため、お仕事探しの際には十分な注意をお願いします。 以下に不適切な企業や詐欺など重大なトラブルに巻き込まれる可能性のある求人の職種名の特徴をまとめています。ご確認いただき、応募前にご自身でも求人元について調査をお願いします。 また、調べる中で少しでも不安を感じたら応募されないようお願いします。 ※「詐欺などの犯罪に巻き込まれる可能性のある求人の特徴について」のページも併せてご確認ください。 ●「○○アシスタント」「アシスタント○○」「秘書」「受付」など事務やアシスタント系の職種名 「管理アシスタント」「オフィスアシスタント」「事務アシスタント」「アシスタントマネージャー」「オフィスの受付」「秘書」など、様々なバリエーションで事務・アシスタント系の職種名での掲載が行われています。 特に未経験など専門性を問わないにも関わらず、相場よりも高い給与で募集を行っている求人には非常に注意が必要です。 ●「SNS運用」「SNS担当」「SNS管理」「SNSアルバイト」「求人サイト管理」などのSNS・求人サイトの運用に関わる職種名 在宅勤務や週1~2日勤務などの自由度が高い働き方で、専門性は不要、相場よりも高い給与で募集を行われる求人に共通する職種名です。 応募後にLINEへ誘導され、オンラインサロンやネットワークビジネスに勧誘される、個人情報を執拗に求められる、金銭を要求されるなどのトラブルに巻き込まれるケースがあるため、募集元の情報について十分な確認をお願いします。 ●「心理カウンセラー」「カウンセラー、臨床心理士」などカウンセリングに関わる職種名 全くの未経験、週1~2日、1日3~4時間などの自由度の高い働き方でカウンセラーの募集を行う求人に共通している職種名です。該当の求人に応募後、事務手数料や登録手数料を要求されるケースがあります。 応募前に募集元が信頼出来る企業や事業者かどうかの確認を必ずお願いします。 ●「オークション出品」「フリマサイトでの出品」「ECサイトでの物販運営代行」などの出品代行に関わる職種名 全くの未経験かつ在宅勤務が可能なパソコンの仕事と紹介されている求人に共通する職種名です。 求職者の方のアカウントを利用し、オークションサイト、フリマサイト、ECサイトなどでの出品代行を求めるケースが多く、募集元からはアカウント情報や口座情報などの個人情報を求められます。 少しでも不安な点があれば、応募・選考を進めないようお願いします。 ●「ドライバー」「ハンドキャリー」「運転代行」などのドライバー系の職種名 掲載されているドライバー系の職種名の中でも、全くの未経験、週1~2日、1日3~4時間などの自由度の高い働き方で、相場よりも高い給与で募集を行っているドライバー職が存在します。 個人事業主での募集が多い職種でもあるため、応募前に必ずご自身で募集元について調査をされることをお勧めします。 ※上記のケースは当サイトの重大な規約違反に該当します。もし該当する求人や企業・事業主を見つけられた際は、エンゲージ事務局までご連絡ください。 また、万が一実害に遭われた際には公的機関へのご相談も併せてお願いします。 ↑↑↑ 「調べる中で少しでも不安を感じたら応募されないようお願いします。」 「●「SNS運用」「SNS担当」「SNS管理」「SNSアルバイト」「求人サイト管理」などのSNS・求人サイトの運用に関わる職種名」 と書いてありますね。 SNSで 「収入、足りてる? YES!/NO(TДT)」みたいなストーリーをあげて リア充な画像を投稿して 「興味がある人はDMください!」 ってあげてると 興味がある人が問い合わせてくる…みたいな稼ぎ方で、 勧誘が成功したら一人につき○○万円だけれど、 初期費用が50万ですみたいな。 そんな予感がしますよね。

    1人が参考になると回答しました

  • 悪いことは言わないから、人に「怪しいのか?」と聞くぐらいなら止めた方がいい。「怪しくない」と言われるのを待つ必要はない。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる